1件の回答
■報酬と編成選び 報酬アイドルは性能が高いので、特定の衣装が欲しくない限りは最優先で問題ないです。 今後再登場の可能性はあると言ってもいつになるかわからないですし。 SRチケットは安いけれど交換するほどでは無い、SSR15%は割に合わない。 シールは低グレードならイベント報酬で稼いだ方が良いです。 次に編成ですがVoかVi、特にシーズなら十分組めます。 ただVoの場合、未所持のにちか恒常か次回実装の限定が必須。 なので今回はViで考えてみます。 ■プロデュース Ce【ヴぇりべりいかシたサマー】七草にちか Vi【CONTRAIL】緋田美琴(出来れば最大特訓) 【ひとつ、はたたく】櫻木真乃 【ラムネ色の覚悟】西城樹里 【事務所。静寂。大輪の華】大崎甜花 美琴最大特訓時の編成例、シーズ以外は誰でもいいので使用率ボーナスで選べばいいです。 美琴を最大特訓しない場合はLeに【凛凛、凛世】杜野凛世を配置した方が安定します。 ■サポート(にちかGRAD他STEP育成前提) 確定 【デビルたちの夜会☆】大崎甘奈 【浪漫キャメラ0号】七草にちか(出来れば最大特訓) パッシブの都合で確定。 にちかが最大特訓できない場合、安定度はかなり下がります。 他候補 【闇鍋上等】田中摩美々 【#ナッツ・チョコジェリー】【ベリー・ストロベリー】有栖川夏葉 【黄昏時に会いましょう】桑山千雪 【A】緋田美琴 基本的には摩美々・ベリー夏葉・千雪がおススメ。 ナッツはGRAD育成の時ならこちらの方が良い可能性があるので候補ですが、ベリーで十分かもしれないです。 美琴はパッシブが足りないと感じるならですが、入れる枠が無い可能性があります。 にちか育成時はひらめきDaのどちらかを入れます。 【シェア・シェア・ハピネス】八宮めぐる 【はずむ息、夜を縫って】西城樹里 もしにちかを感謝祭で育成する場合、アイディアViを2他を各1にします。 アイディアアピールを入れるなら【Re:BIRTH】市川雛菜を採用します。 pSSRの3人にはにちかのライブスキルを覚えさせ、もう一つは固有の物を。 にちかを特訓しない場合はVi4倍を覚えさせる、めぐるか摩美々のを覚えさせるしかないです。
アイドルマスター シャイニーカラーズ
「アイドルマスター」シリーズ最新作が、スマートフォン向けブラウザゲームで登場! 新たな事務所「283(ツバサ)プロダクション」を舞台に、アイドルを羽ばたかせよう! ■新たな舞台、新たなアイドル■ シャイニーカラーズの舞台は、新たな事務所「283(ツバサ)プロダクション」! 新人プロデューサーとなって新世代アイドルを育成し、トップアイドルに導こう! ■本格アイドルプロデュース!■ プロデューサーとして、レッスンやお仕事、オーディションなどの行動を選択!限られた期間の中でアイドルとしての能力を磨き、ファン数を増やそう! 担当アイドルが夢の祭典「W.I.N.G.」に出場できるかは、プロデューサーの腕次第! ■アイドルと信頼関係を深めよう!■ アイドルと信頼関係を築くのもプロデューサーの大切なお仕事!朝の挨拶からライブ直前まで、コミュを通じてアイドルを支えよう! 見事コミュニケーションに成功するとアイドルのテンションが上がり、プロデューサーとの「思い出」が深くなっていきます! ■育てたアイドルで、ライブ対戦!■ プロデュースしたアイドルでオリジナルのユニットを組み、他のライバルプロデューサーとライブ対戦!プロデュースの手腕を競い合い、目指せ、アイドルマスター! ■enzaだから、手軽に遊べる■ 長時間のインストール不要で、いつでもどこでも手軽に遊べる! 新時代のプロデュース体験がここに実現! 【その他お問い合わせ】 <a target="_blank" href="https://bnfaq.channel.or.jp/contact/faq_list/1921">https://bnfaq.channel.or.jp/contact/faq_list/1921</a> THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
Now loading...