みんなで解決!質問ひろば

グレフェスとその他諸々についてご助言頂きたいです。 新シナリオで色々変わるかもではありますが、現状で下記質問に対してどうすれば良いか、ご助言頂けると幸いです。 ①おすすめのグレフェス編成 できればVoDaViそれぞれおすすめ頂けると助かります。(デッキの編成も組んで頂ける神もいらっしゃると...チラ) ②↑を踏まえて抑えておきたい今後のガシャ (現状は足りないが今後のガシャ次第で始めやすい編成もあれば是非) ③凸を優先すべきPまたはサポについて 下記、主の情報です。↓ ・基本無課金(ノウハウ本や安価なパッケージは購入するかも)の2ヶ月前に開始しました。 ・なのでグレフェスも行けるところまで(グレ5安定できればイイなー)なスタンスです。 ・はづきさんシールは現在65枚程、サポだけ1枚目交換仕様済みです。 拙い文章で申し訳ないのですが、お時間あればお借りできると幸いです。
1

ベストアンサー

斉藤ミヤコ

回答スコア
ベストアンサー数
328
参考になった数
936
回答数
959

2024/12/18

前提として、グレフェスはVoDaViそれぞれの編成を用意するのではなく1つの編成を突き詰めた方がコスパがよく上にも早く到達しやすいです。もちろんルールによって属性に有利不利が出るケースもありますが手持ちの少ない中でリソースを分散するぐらいなら一点突破型の方が強いと考えます。 ①について Viイルミネを提案します。 <P> Ce【そらあいスウィング】八宮めぐる Vi【ひとつ、はたたく】櫻木真乃 脇【柔らかな微笑み】風野灯織 脇【Fall】有栖川夏葉 Le【ラヴ・レター】杜野凛世 <S> 【ワーキングスナップ~デート】樋口円香 【闇鍋上等】田中摩美々 【間違いそうだ】七草にちか 【かっとばし党の長い夏】浅倉透 【スパイシーベリィデコレイト】黛冬優子 真乃灯織はSTEPのS4残り4週オーディション「#プライムアイドル」を合格することで得られるVi4倍アピールを取得してください。夏葉と凛世は自札だけでいいです。 立ち回りは真乃灯織で履歴を埋めて4~5ターン目に思い出アピール(リンク)で一気にダメージを与えます。可能ならチャージまで起動させたいので真乃の思い出加速20%やデート円香のパッシブを取得してください。 隙間に夏葉、凛世、めぐるの札を切ってバフや注目度付与→凛世パッシブ起動を狙います。 ②について Viの限定やパラコレで、2凸パッシブ条件が緩いもの。 例えば既存の【silver◎lining】白瀬咲耶であれば2凸パッシブが[条件:最大メンタル4500以上]なのでLe担当をSTEPでラジオ多めに踏ませておけば余裕で達成できるのでオススメです。このようにイルミネ編成でも発動できる条件か確認して引くか引かないかを決めてください。2凸以上が前提なのでトワコレの場合は2枚引いてピースも買う前提となるのでご留意ください。 ③について 現状の手持ちは強くないので温存でOKです。 上記②で増やした強パッシブカードを育ててください。

Xでポストする

アイドルマスター シャイニーカラーズ

「アイドルマスター」シリーズ最新作が、スマートフォン向けブラウザゲームで登場! 新たな事務所「283(ツバサ)プロダクション」を舞台に、アイドルを羽ばたかせよう! ■新たな舞台、新たなアイドル■ シャイニーカラーズの舞台は、新たな事務所「283(ツバサ)プロダクション」! 新人プロデューサーとなって新世代アイドルを育成し、トップアイドルに導こう! ■本格アイドルプロデュース!■ プロデューサーとして、レッスンやお仕事、オーディションなどの行動を選択!限られた期間の中でアイドルとしての能力を磨き、ファン数を増やそう! 担当アイドルが夢の祭典「W.I.N.G.」に出場できるかは、プロデューサーの腕次第! ■アイドルと信頼関係を深めよう!■ アイドルと信頼関係を築くのもプロデューサーの大切なお仕事!朝の挨拶からライブ直前まで、コミュを通じてアイドルを支えよう! 見事コミュニケーションに成功するとアイドルのテンションが上がり、プロデューサーとの「思い出」が深くなっていきます! ■育てたアイドルで、ライブ対戦!■ プロデュースしたアイドルでオリジナルのユニットを組み、他のライバルプロデューサーとライブ対戦!プロデュースの手腕を競い合い、目指せ、アイドルマスター! ■enzaだから、手軽に遊べる■ 長時間のインストール不要で、いつでもどこでも手軽に遊べる! 新時代のプロデュース体験がここに実現! 【その他お問い合わせ】 <a target="_blank" href="https://bnfaq.channel.or.jp/contact/faq_list/1921">https://bnfaq.channel.or.jp/contact/faq_list/1921</a> THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.

Now loading...