千雪のPカードの中で一番Pカップ性能が強いのは全体札が2枚取れるアイスなので完凸アイスでOKです。 前回は持ってなかったのでパラコレの編成を提案しました。 <編成案> P 【ハッピー・アイ・スクリーム】桑山千雪 S 【路地裏のRhyme】芹沢あさひ 【廻・廻・娩・淘】幽谷霧子 【ハシルウマ】樋口円香 【トゥインクル・トゥインクル】大崎甜花 【まだ……寝ないから……】大崎甘奈 パネルは添付のとおり。 要求SP320で上振れたら緑のパッシブを取得してください。 全体札の打ち方は基本的にパッシブが鳴いた状態で撃つのが基本ですが、アイスの弱点として「メンタルが多いほど効果UP」があるので多少パッシブが弱くても審査員の攻撃を受ける前にどんどん使っていっていいかなと思います。可能ならマッチライブの施設から初期メンタルを上げてください。Exは初期SPでいいです。 なお、まだセレチケが残っている場合は【満開、うまストロメリア】大崎甜花がオススメです。こちらユニマスSPが付いているのに加えてサポートの所持札(甜花自身のアピール)にメンタル回復効果が付いているので1ターン目に甜花Normalを撃つことで審査員のアピール後に回復し、次ターンの全体札の火力を維持できます。 あと明日実装予定の美琴がDaだったら採用可能性があるので検討してください。仮にトワコレの場合は通常はづきさん使えないので厳しいですがその分強力な可能性が高いです。パッシブが強ければ2凸から運用可能です。なおパッシブ条件が噛み合うかはよく検討してください。
他1件の回答
好みの問題ですが、私ならアイスでやります。 全体札はやっぱり便利だし、パッシブが増える分1T目の爆発力がパラコレよりも高い点に魅力を感じます。 難点はMe依存なので2T以降の威力に安定感がない所(75%で0.6倍補正) とはいえ完凸の方は2.5倍程度出せますし、そもそも火力が足りない事もそんなに無さそう。 想定SPとしては 千雪→220(完凸パッシブを諦めるなら170) あさひ→180 計400(350)なので、雑誌周回でやるとなるとSPが若干厳しいかも。 想定手札は「千雪*2/あさひ*2」捨て札はDa値と倍率の低いサポート*2。 ・サポート編成 【純粋・fall into a trap】白瀬咲耶 【夏彩フレア】杜野凛世 【トゥインクル・トゥインクル】大崎甜花 【路地裏のRhyme】芹沢あさひ 【チョコレー党、起立!】浅倉透 甜花とあさひは確定。 残り枠は自由で今回はDaレッスンを意識した編成。 雑誌連打の場合は、Daの値が高く、特訓が進んでいる、体力サポートのような発動演出のあるスキルを持っていないアイドルから選んでください。 スキル振りを2回以上行う場合、透ではなく【魔法の階段を上って……】風野灯織の方がいいかもしれないです。
アイドルマスター シャイニーカラーズ
「アイドルマスター」シリーズ最新作が、スマートフォン向けブラウザゲームで登場! 新たな事務所「283(ツバサ)プロダクション」を舞台に、アイドルを羽ばたかせよう! ■新たな舞台、新たなアイドル■ シャイニーカラーズの舞台は、新たな事務所「283(ツバサ)プロダクション」! 新人プロデューサーとなって新世代アイドルを育成し、トップアイドルに導こう! ■本格アイドルプロデュース!■ プロデューサーとして、レッスンやお仕事、オーディションなどの行動を選択!限られた期間の中でアイドルとしての能力を磨き、ファン数を増やそう! 担当アイドルが夢の祭典「W.I.N.G.」に出場できるかは、プロデューサーの腕次第! ■アイドルと信頼関係を深めよう!■ アイドルと信頼関係を築くのもプロデューサーの大切なお仕事!朝の挨拶からライブ直前まで、コミュを通じてアイドルを支えよう! 見事コミュニケーションに成功するとアイドルのテンションが上がり、プロデューサーとの「思い出」が深くなっていきます! ■育てたアイドルで、ライブ対戦!■ プロデュースしたアイドルでオリジナルのユニットを組み、他のライバルプロデューサーとライブ対戦!プロデュースの手腕を競い合い、目指せ、アイドルマスター! ■enzaだから、手軽に遊べる■ 長時間のインストール不要で、いつでもどこでも手軽に遊べる! 新時代のプロデュース体験がここに実現! 【その他お問い合わせ】 <a target="_blank" href="https://bnfaq.channel.or.jp/contact/faq_list/1921">https://bnfaq.channel.or.jp/contact/faq_list/1921</a> THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
Now loading...