みんなで解決!質問ひろば

グレフェスに挑むにあたり、手持ちの中ならどのような編成が望ましいでしょうか。 現在手探りでグレ5〜グレ6タッチ程度、できればもう少し上を目指したいなと思っています。 pアイドルやサポカの組み方、各人に持たせるべきライブスキル・パッシブなど、諸々教えていただけますと幸いです。 希望としましては、どのポジションでも構いませんので樹里を活かせると嬉しいです。 また、差し支えなければグレフェス本番での立ち回り方についても教えていただけますと大変助かります。 初めての質問なので何か不躾なことを言っておりましたら申し訳ございません。 お手数おかけしてしまいますが、何卒よろしくお願いいたします。
1

ベストアンサー

斉藤ミヤコ

回答スコア
ベストアンサー数
346
参考になった数
965
回答数
998

2025/05/04

編成を考える際はまずユニットを考えます。 樹里を活かすなら放クラ編成となります。 次に色を考えます。 サポートを見ると【宝物はこの手の中に】西城樹里を完凸しており、虹パッシブを使えるので、Vo編成が良いと考えます。 【ナカキヨノ】樋口円香も強いですが虹が[条件:編成アイドルの所属ユニットが3種類以上の場合]であり放クラと相性が悪いので今回は採用しません。 そしてVo放クラであればCeは思い出倍率の高い【花は】杜野凛世が良いと思います。 Ce以外のPカードの選び方としてはライブスキルが有用だったりパッシブが強力だったりするものを選びます。 強いライブスキルは主に興味操作です。 あとはデュエットや補正倍率の高いバフ札。 思い出アピールが注目度依存なら注目度を上げる札もほしいですがトワコレ凛世は特にないので素直に強いカードを採用すればOKです。 興味操作は【プリティ・スイート】園田智代子や【日刊ウィズ・ユー!】小宮果穂がこれに当たります。 あと日刊果穂は思い出ゲージ25%UPのパッシブスキルも有用です。 4ターン目に思い出を撃つ関係上、ゲージ加速は重要なので加速持ちはパッシブ発動率に補正がかかるLe担当に置くのが基本です。♡AKQJ10の20%加速も強いですが思い出を撃つ4ターン目に鳴いてしまうとパッシブ1枠失うので諸説。 次にサポートを考えます。 大雑把な基準としては発動条件を満たす100%UP以上のパッシブがあるか否かで判断します。 【宝物はこの手の中に】西城樹里 【murmurmaid】田中摩美々 【友情BURNING!】小宮果穂(2凸以上) 【GAP】緋田美琴(完凸) 【晴れ、よかばい~!】月岡恋鐘 しかし晴れよか恋鐘はメンタル49%以下が条件であり不安定&新アビリティ「タフネス」との相性が悪いことから不採用。 GAPもインフレに置いていかれたカードなので微妙です。これに特訓はづきさん4枚使うなら新ガシャ引いた方がいいです。 はづきさん余裕がある場合、【あけまして、大吉~!】月岡恋鐘を完凸することも視野に入れてください。 完凸のライブスキルが非常に優秀な興味操作なのでゲームメイクに役立ちます。murmurmaid摩美々でも似たようなことはできるのでこちらにはづきさん2枚追加するのもアリです。 以上を考慮し、添付のような編成案をお渡しします。

Xでポストする

アイドルマスター シャイニーカラーズ

「アイドルマスター」シリーズ最新作が、スマートフォン向けブラウザゲームで登場! 新たな事務所「283(ツバサ)プロダクション」を舞台に、アイドルを羽ばたかせよう! ■新たな舞台、新たなアイドル■ シャイニーカラーズの舞台は、新たな事務所「283(ツバサ)プロダクション」! 新人プロデューサーとなって新世代アイドルを育成し、トップアイドルに導こう! ■本格アイドルプロデュース!■ プロデューサーとして、レッスンやお仕事、オーディションなどの行動を選択!限られた期間の中でアイドルとしての能力を磨き、ファン数を増やそう! 担当アイドルが夢の祭典「W.I.N.G.」に出場できるかは、プロデューサーの腕次第! ■アイドルと信頼関係を深めよう!■ アイドルと信頼関係を築くのもプロデューサーの大切なお仕事!朝の挨拶からライブ直前まで、コミュを通じてアイドルを支えよう! 見事コミュニケーションに成功するとアイドルのテンションが上がり、プロデューサーとの「思い出」が深くなっていきます! ■育てたアイドルで、ライブ対戦!■ プロデュースしたアイドルでオリジナルのユニットを組み、他のライバルプロデューサーとライブ対戦!プロデュースの手腕を競い合い、目指せ、アイドルマスター! ■enzaだから、手軽に遊べる■ 長時間のインストール不要で、いつでもどこでも手軽に遊べる! 新時代のプロデュース体験がここに実現! 【その他お問い合わせ】 <a target="_blank" href="https://bnfaq.channel.or.jp/contact/faq_list/1921">https://bnfaq.channel.or.jp/contact/faq_list/1921</a> THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.

Now loading...