みんなで解決!質問ひろば

最近、SayHalo育成のどんな適当ノウハウ本でも全ステ2000狙えるという攻略noteを読み、グレ4と5を行き来している者です。グレ5に上がれた嬉しさで少しグレフェスやってみようかな〜と樹里Pなので放クラで編成を組んだりしているのですが行き詰まっています。グレ5残留が難しく、ずっと放置していたGRADノウハウ本を集めてみなくては……と色々な攻略サイトやnote、攻略動画を見ていたのですが、GRADでの周回方法やSTEPノウハウ圧縮・濃縮・剥がし?などイマイチ理解できず、質問してみようと思い至りました。以下、知りたい内容と現在所持しているガシャ産sSSRと放クラpSSRのスクショになります。 ①GRADの周回方法、編成、exスキルの種類、必ずLv5で取っておいた方がいいノウハウ、周回の際どの程度纏めてノウハウを取って良いのか、欲しいノウハウが発現するまでひたすら周回という認識であっているのか。 ②STEPでの圧縮・剥がしの方法、現在、STEPでの育成やノウハウ本の為の周回は必要なのか。 ③SayHaloでの立ち回り、取得必須ノウハウ等 超基本的な質問ばかりですみません。アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。
3

ベストアンサー

ぷっぷかさん

回答スコア
ベストアンサー数
405
参考になった数
626
回答数
721

2025/07/25

■GRAD ・編成 欲しいExによって変わってくるので一概には言えないです。 例えばタフネス狙いなら全員Me、一致団結なら全ひらめき、スペシャリストVoなら枠の都合でVo4Me1にします。 最大特訓のSSR、中間で勝つためにある程度強いサポート。 サポートスキルは「レッスン滞在≧レッスン体力>体力サポート」を優先し、ノウハウ発現マスタリ持ちを余裕があれば1人。 ・Exスキル Pはパラコレ専用Ex。 Sは滞在。 ・Lv5欲しいノウハウ パーフェクトリィのように条件が難しいものはLv4妥協でも良いですが、STEPでの作業を考えると全てLv5が望ましいです。 Lv4は3個以内にした方が良いです。 ・どの程度纏めて取るか 一致団結やスペシャリストVoのような高難易度を集めるついでがいいです。 ■STEP ・消しゴムを使わない剥がし ①WINGで即諦めるで何も記載されていないノートを2冊用意 ②剥がしたいノートと上記の2冊を持ってSTEP、3倍消費 ③全て特定レッスンかおやすみ ④エキシビションで敗北、特定アビリティを引き継いだノートができるまで繰り返す ・STEPの意味 GRAD等でアビリティを集める→STEPで集めた本を1冊に纏める→sayHaloでブラッシュアップする(ここの作業は無くても良い) ■SayHalo ・最低限欲しいもの WING→基礎3% GRAD→LeCeViオルラン〇◎/思い出高 sayHalo→→歌姫トップダンサープロモデル/施設・施設+/アイドル ・総合2回、歌姫アビリティを取る動き(note読んだ方が良い) ①編成したサポートをユニットに加える ②VoDaViMe閃きのアイディアを可能な限り満遍なく取る、S2残り4週時に合計25個以上 ③アイディアが集まったら全員脱退、合同練習で休憩以外を選び完成度を100%にする ④ステを振って1万オデを5回受ける、この時点でアビリティは取らない ⑤1stライブはAll2000狙いの時は上限が一番取れない物、2極以下の場合は特化、Leは状況次第 ⑥女神様*2→オールアイドル感謝→歌姫を受ける ⑦New Face→ラブレター、ptは全てステに使いAll1000にする ⑧合宿で総合を2回行う ⑨アビリティと歌姫のパッシブを取り、ステを振った後ファイナルライブで足りない物を補う

Xでポストする

他2件の回答

  • 柳裕司

    回答スコア
    ベストアンサー数
    1
    参考になった数
    14
    回答数
    12

    2025/07/24

    ②-1 剥がしに関しては、目的のノウハウが書かれた本+空白のノウハウブックを持ち込んでひたすらレッスン連打です。目的のノウハウのみが書かれたノウハウブックができたら成功です。濃縮に関しても同様で、基本はレッスン連打で目的のノウハウが転記されたら成功です。この時の注意点は最後のエキシビジョンマッチに勝たないこととファンを10万人以上にしないことです。 -2 stepでの育成は必要ないです(一部を除いて)。しかし、強いノウハウブックを作るためにひたすら周回する必要があります。Sayhaloで本を作る方もおられますが、グレード最上位帯の話なので、省略します。 ③-1 シーズン1~2  左から5つ+虹色アドバイスの数を12以上にする            チームを解散し、強化練習(何色でも良い)をする。    合宿~シーズン3 オーディションor ライブのみを行う。この際、合宿までに vodaviを1000まで上げる。    合宿       総合強化練習2回 -2 歌姫/プロダンサー/トップモデル/アイドル/施設効率相談、+/思い出++  の取得を目指しましょう。 思い出++/基礎能力値up3%/各種適正○、◎/オールラウンダー○、◎/スロスタ/スタダ/思い出高、低/スペシャリスト/パーフェクトリィ/歌姫/プロダンサー/トップモデル/施設効率相談/施設効率相談+ 最終的には、上記のノウハウが記載されたノウハウブックを目標に頑張りましょう。 この回答が参考になれば幸いです。

    Xでポストする
  • 柳裕司

    回答スコア
    ベストアンサー数
    1
    参考になった数
    14
    回答数
    12

    2025/07/24

    ①-1 周回方法に関して、他の方の動画にある様に指定された色のひらめきを集めることが第一です。なので、欲しいノウハウがある時には色を偏らせるなど工夫をしましょう。 -2 Gradの周回においてPはパラコレ、サポは完凸SSRで行うことが望ましいです。理由としては、パラコレを凸した際にもらえる満足度上昇と高レベルノウハウドロップ率アップのexスキルが強いからです。サポに関しては、完凸したSSRのひらめきを集めるとたまに虹色のひらめきが手に入ります。この虹色ひらめきが必須条件になるノウハウがあるので是非とも編成したいです。完凸SSRがいない場合、グレフェスコインと交換できるアイドルがお勧めです。 -3 exスキルはvoひらめきを持つならvocal滞在率upを持たせるなど、各色にあった滞在exを持たせることが望ましいですが、金*3レベルはあまり意味がないので、絆上昇を持たせることをお勧めします。理由としては、高い絆レベルのキャラは2倍ひらめきを落とす可能性があり、楽にノウハウ取得条件を満たせるからです。 -4ノウハウは全てLv5で取りましょう。理由は後述する濃縮や剥がしの効率に影響するからです。まずは以下のノウハウを取得しましょう。 各種適正○◎/オールラウンダー○◎/スロースターター/スタートダッシュ/アピールUP思い出高、低 もし、できるならスペシャリスト/パーフェクトリィ Wing編のシーズン4でファン人数10万人が獲得できるオーディションがあります。そのオーディションを4回クリアすると発現する基礎能力値up3%も取っておいてください。 -5 後で剥がしの作業をするので、可能な限りまとめてとっても良いです。 -6 そうです。

    Xでポストする

アイドルマスター シャイニーカラーズ

「アイドルマスター」シリーズ最新作が、スマートフォン向けブラウザゲームで登場! 新たな事務所「283(ツバサ)プロダクション」を舞台に、アイドルを羽ばたかせよう! ■新たな舞台、新たなアイドル■ シャイニーカラーズの舞台は、新たな事務所「283(ツバサ)プロダクション」! 新人プロデューサーとなって新世代アイドルを育成し、トップアイドルに導こう! ■本格アイドルプロデュース!■ プロデューサーとして、レッスンやお仕事、オーディションなどの行動を選択!限られた期間の中でアイドルとしての能力を磨き、ファン数を増やそう! 担当アイドルが夢の祭典「W.I.N.G.」に出場できるかは、プロデューサーの腕次第! ■アイドルと信頼関係を深めよう!■ アイドルと信頼関係を築くのもプロデューサーの大切なお仕事!朝の挨拶からライブ直前まで、コミュを通じてアイドルを支えよう! 見事コミュニケーションに成功するとアイドルのテンションが上がり、プロデューサーとの「思い出」が深くなっていきます! ■育てたアイドルで、ライブ対戦!■ プロデュースしたアイドルでオリジナルのユニットを組み、他のライバルプロデューサーとライブ対戦!プロデュースの手腕を競い合い、目指せ、アイドルマスター! ■enzaだから、手軽に遊べる■ 長時間のインストール不要で、いつでもどこでも手軽に遊べる! 新時代のプロデュース体験がここに実現! 【その他お問い合わせ】 <a target="_blank" href="https://bnfaq.channel.or.jp/contact/faq_list/1921">https://bnfaq.channel.or.jp/contact/faq_list/1921</a> THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.

Now loading...