みんなで解決!質問ひろば

始めて約3週間です。次に何に手をつけていいかわからなくなりました。 イベントはNoNoNo:Bunnyルカが必要なミッション以外終了 グレフェス、マッチライブ→昇格待ちでコイン集めと施設上げ中 True回収→ スタミナ消費でtrueを回収していたら読む時間が長すぎて睡眠時間をゼロにする必要が出てくるためきびしい だいたいどのカードもWINGなら無理やりVo特化でゴリ押しできてしまううえ、必須らしい基礎能力3%UP(WING)はLv.5を掘って剥がしまで終えてしまった ここから何を目標にしながらプロデュースを進めればいいでしょうか?もうひたすらデスクを埋める作業になるのでしょうか? 今は本を作るためにスロスタ、スタダ、アピールアップ思い出高、同上思い出低を体力ゼロで無理やり周回しています。 それ以前にそもそもこれやれ!ということがあれば教えて欲しいです。シャニマスの要素が多すぎて何か見逃してそうなのも不安です。 一応サポートの現状を貼っておきます、歌姫周回、オールラウンダーやロマンチストみたいな難しいアビリティの周回は私の実力ではできませんでした。もし可能性があるならそちらもやりたいと思っています。 自分だったらこれを進める!とか、これはやってんの?とかを教えて欲しいです。
2

2件の回答

  • ぷっぷかさん

    回答スコア
    ベストアンサー数
    407
    参考になった数
    634
    回答数
    725

    16時間前

    グレフェスをある程度頑張りたいか適当でいいかで若干変わります。 ■各種プロデュース ・WING 全員のWINGを完了。 今後もTrueを見るために行うので、あらかじめ見ておいた方が良いです。 グレフェスを頑張るなら歌姫(140万周回) Exを集める為に行うのと、後日開催されるであろうPカップに参加されるなら。 Vo編成でも良いですが、歌姫ミドルはDaの方がやりやすいかも。 【ツバサグラビティ】櫻木真乃(ゲスト、最大特訓、三峰美琴育成時以外は無くても) 【メロウビート・スローダウン】三峰結華 【AWAKE】緋田美琴(ゲスト含まずで4ユニット以上になるよう編成) 七彩と歌姫は1位Voなら2位を、Viなら勝てなくもないですが2位を殴った方が無難。 ・感謝祭 ユニット共通シナリオ+個別コミュなので、各ユニット1人ずつを第一目標に。 ・GRAD シナリオを読む(勝つ)だけならVi型ひらめきViサポートを5人編成。 Cブロックを選んでひらめきが集まったらPRをすればほぼ勝てます。 オルラン◎は最大特訓SSRが多いほど良いですが、現状だと粘ればその内取れますが後回しでも。 ロマンチスト等は手持ちがあっても運ゲーなので後回しで。 ・LP ツアーがあまり開催されないので後回し。 勝つだけなら雑誌連打でも行けるはず。 ・STEP 集めたノウハウを纏めるのが主な役目。 エキシビ++はあれば良いかな程度。 ファン数集めがしやすく、全てオデを受ければ簡単に200万近くのファンが集められます。 ・sayHalo グレフェスをやらないなら後回し。 やる場合は「歌姫トップダンサープロモデル/施設・施設+/アイドル」を集めます。 グレフェスをやるならノウハウ集め→STEPで製本→sayHalo育成 やらないなら気になる子からプロデュース。 ■コミュ読み ・イベントシナリオ 気になるアイドルユニットの初期コミュを優先すると良いです。 ・サポートコミュ SRのように普通に使うと弱いアイドルのコミュを読みたいけれど鍵が無い場合。 STEPに編成し、ひたすら絆ゲージを増やすと良いです。 イベント発生率UPをつけると尚良し。 ・大富豪 コミュニケーションLvの上昇(プロデュースでも上がるがオートだと上昇しない)

    Xでポストする
  • ぷっぷかさん

    回答スコア
    ベストアンサー数
    407
    参考になった数
    634
    回答数
    725

    16時間前

    削除されたコメント

  • 斉藤ミヤコ

    回答スコア
    ベストアンサー数
    377
    参考になった数
    1044
    回答数
    1064

    2025/08/27

    物凄くモチベ高くて素晴らしいです。 やはりカードという資産がないと限界があるため、時間があるときはTrue周回でいいと思います。 ここはプレイスタイルによるところですが、拘りがない場合はコミュを読みながら周回するのではなくまずバーッとTrueを解放して後からアルバムでじっくり読むというスタイルの方が効率的かなと考えます。 特にPカードのコミュはプロデュース中に確定で解放されるものではなく、1話しか解放されていないのにTrueまで進んでオチだけ先に知ってしまうなんてことになりかねないので、この点もケアできます。 GRADは絆レベルや特訓数によってひらめき×2やSSRのひらめき発生に補正がかかるので、手持ちが充実した状態で周回した方が効率的です。特にトワコレやURのサポートは完凸するとプロデュース開始時に絆を15×5=75から開始できるので高難度ノウハウ掘りに役立ちます。 また、ノウハウがある程度集まっている状態であれば、STEPで製本作業に進むことも考えられます。 集めたノウハウをSTEPで一冊の本に統合し、それを持ってHaloで育成するとより強いアイドルを誕生させることができます。 カード集め(≒True周回)→ノウハウ掘り→本作り→育成→フェス 概ねシャニマスでやることは以上のサイクルとなります。

    Xでポストする

アイドルマスター シャイニーカラーズ

「アイドルマスター」シリーズ最新作が、スマートフォン向けブラウザゲームで登場! 新たな事務所「283(ツバサ)プロダクション」を舞台に、アイドルを羽ばたかせよう! ■新たな舞台、新たなアイドル■ シャイニーカラーズの舞台は、新たな事務所「283(ツバサ)プロダクション」! 新人プロデューサーとなって新世代アイドルを育成し、トップアイドルに導こう! ■本格アイドルプロデュース!■ プロデューサーとして、レッスンやお仕事、オーディションなどの行動を選択!限られた期間の中でアイドルとしての能力を磨き、ファン数を増やそう! 担当アイドルが夢の祭典「W.I.N.G.」に出場できるかは、プロデューサーの腕次第! ■アイドルと信頼関係を深めよう!■ アイドルと信頼関係を築くのもプロデューサーの大切なお仕事!朝の挨拶からライブ直前まで、コミュを通じてアイドルを支えよう! 見事コミュニケーションに成功するとアイドルのテンションが上がり、プロデューサーとの「思い出」が深くなっていきます! ■育てたアイドルで、ライブ対戦!■ プロデュースしたアイドルでオリジナルのユニットを組み、他のライバルプロデューサーとライブ対戦!プロデュースの手腕を競い合い、目指せ、アイドルマスター! ■enzaだから、手軽に遊べる■ 長時間のインストール不要で、いつでもどこでも手軽に遊べる! 新時代のプロデュース体験がここに実現! 【その他お問い合わせ】 <a target="_blank" href="https://bnfaq.channel.or.jp/contact/faq_list/1921">https://bnfaq.channel.or.jp/contact/faq_list/1921</a> THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.

Now loading...