みんなで解決!質問ひろば

Pカップ編成について相談させてください。 キャラはにちか、全体札来ない限りはマイコレで行こうと思っています。 前回100以内は割と余裕持って入れたので今回はできるだけ上位を目指したいと思っています。 ただ、オーディションをオートにすることも多い(というかほとんど)なのでそこも考慮いただければと思います。 (それで編成に影響出るかはわかりませんが) 動き方としてはシーズン1,2は雑誌連打のみのつもりです。 迷っているのは編成を何極編成にするかから迷っています ・Vi編成 PカードViなのでViを前提に考えると画像編成の美琴ルカ、雑誌連打の観点で甜花は確定かと思っています。 甘奈もはづきさんで2凸までは可能なのでこれを機に凸しても良いかなと思っております。 残り1枠に適したサポカを教えて下さい(もしくは甘奈凸よりも優先度高いものあれば) ・Da編成 【DIGEST】【七草はづきのプライベート】【君色オーバーラップ】等 カード(パッシブ)パワーで言えばDaのほうが揃っている認識です。 オーディションオートまで考えるとサポカ自体の火力も高いDaの方が良いのでは?とも思っているのですが その際の編成とその時にはにちか自体をDa(間氷期など)のほうが良いのかアドバイスください サポカ一覧を添付しておきます (トワコレ、期間限定、その他に絞っています。恒常はほぼ持っていると思っていただいて大丈夫です) (絞り込みで消えちゃいましたが、URサポカ【君色オーバーラップ】は完凸、【HoP PoP らびっつ】1凸です) 粗い質問で恐縮ですがよろしくお願いします。
2

ベストアンサー

斉藤ミヤコ

回答スコア
ベストアンサー数
408
参考になった数
1110
回答数
1113

2025/09/19

中々難しいです。 普通の周回ならカラフル千雪がない限りViでいいように思いますが、オートの性質上、流行3位だろうと一致でアピールすることになるのでそのことを加味する必要があります。 ここで、オーディションは基本的にVi審査員の進行が遅い(ライバルにVi特化が少ない)ことを考えると、流行3位の審査員を帰らせた後に流行1位や2位のトップアピールが残ってる可能性が高いのはDa極なので、Da極の方が勝率が上がるような気がします。 また、カードパワーについて言及しているとおりDaの方がパッシブが強く、トワはづきを採用するのであれば5倍札と6倍札を取れるのでその点も強みです。 以上からDa極でよいのではないかと考えます。 Da極の場合に雑誌連打するとステータスが不足すること、トワはづきを使うとかしまし甜花をゲストで採用できずSP供給も苦しくなることから、回転率は遅くなるもののレッスン連打もアリかもしれません。オートで回すとターン数がかかってメンタル負けのリスクが高まるところ、めぐるや美琴のダンスマスタリーMeも良い感じに働きそうです。そこら辺は適宜判断してください。 Vi極にする場合は載せてる編成の甘奈2凸 残り1枠は誰でもいいですがトワコレ透が無難に強そう。【潜・潜・夏・娘】幽谷霧子はイベブが強いですが特訓するほどの価値はないです。 Da極は【DIGEST】【七草はづきのプライベート】【君色オーバーラップ】に加えてトワコレ結華やトワコレ灯織あたりを入れてパッシブ増やせばOK。 たぶん微妙ですが枠が余ったらイベント産【トゥインクル・トゥインクル】大崎甜花のオデマスでDaのステータスを上げることも考えられます。持ってたら【エンドレス・ゲーム】大崎甜花でメンタルとSPケアするのもアリ。 Pアイドルは間氷期で適当にパッシブ取ってください(札は自傷するので優先度低い)。 なおオートだと思い出アピールを優先して撃ちますがスキップしなくて遅い上に火力も低いのでマイコレ使う場合でも親愛度0で周回した方がいいと思います。

Xでポストする

他1件の回答

  • ぷっぷかさん

    回答スコア
    ベストアンサー数
    434
    参考になった数
    685
    回答数
    787

    2025/09/20

    はづきやUR採用の場合は全体的に確率発動のサポートスキル(体力やトラブル等)が多いのでテンポが悪くなりがちなので、私ならViでやります。 ですがご自身にとってやりやすい編成が一番いいです(オートなら猶更) ■Voの場合 ・編成 【HoP PoP らびっつ】三峰結華 【友情BURNING!】小宮果穂(2凸以上) 【傍に……】大崎甘奈 【GAP】緋田美琴 愛依と美琴は暫定。 ・はづきをゲスト(甘奈180+はづき140+果穂90) 甘奈が活かせなくなるので甜花が採用できず、若干古い美琴を特訓させないとSPは厳しそう。 この編成にこだわる理由が見出せないです。 ・甜花をゲスト(にちか140+甘奈180+果穂90) ライブスキルの都合マイコレでやる前提を覆さないと厳しく、【↓ろウTea】【日々、想】七草にちかでやるしかないです。 どうしてもマイコレならと完凸果穂や【誓う~!】和泉愛依あたりを。 ■Daの場合 ・編成 【レンズの先に見えたもの】風野灯織 【君色オーバーラップ】八宮めぐる 【コンビ・コンビニエンス】有栖川夏葉 【DIGEST】緋田美琴 夏葉は暫定。 ライブスキルを3個止めする場合は必要SPが多少減ります。 ・はづきをゲスト(めぐる100+美琴180+はづき140) 甜花をライブメンバーに入れると総合Da値が下がってしまうのは仕方がないで済みますが、オートだと中途半端な火力の甜花で殴りかねないのが怖いです。 入れない場合は上記のメンバー。 ・甜花をゲスト(灯織140+めぐる100+美琴180) 必要SPが同じですが雑誌ができるので余裕があるはず。 ■Viの場合 編成は載せてあるもので良いので割愛。 美琴は性能面では【円環 -Halo around-】の方がいいですが、明確な差が出るかは不明。 最低限「にちか180+ルカ金パッシブ+90+美琴(甘奈)90」の360があればなんとかなります。 そこにライブスキルとパッシブのどちらを追加するかは好みの差。 なので残り1枠はVi値が高いとかサポートスキルに確率発動の物が無いとか、そういう理由で選べば良いです。 【ふれんど日和】杜野凛世(低テンションなら確率発動が無くViが高い、ただし捨て札筆頭) 【てやんでぇ】浅倉透(それなりの倍率とバフが付くのでライブスキルを2個しか取らないなら)

    Xでポストする

アイドルマスター シャイニーカラーズ

「アイドルマスター」シリーズ最新作が、スマートフォン向けブラウザゲームで登場! 新たな事務所「283(ツバサ)プロダクション」を舞台に、アイドルを羽ばたかせよう! ■新たな舞台、新たなアイドル■ シャイニーカラーズの舞台は、新たな事務所「283(ツバサ)プロダクション」! 新人プロデューサーとなって新世代アイドルを育成し、トップアイドルに導こう! ■本格アイドルプロデュース!■ プロデューサーとして、レッスンやお仕事、オーディションなどの行動を選択!限られた期間の中でアイドルとしての能力を磨き、ファン数を増やそう! 担当アイドルが夢の祭典「W.I.N.G.」に出場できるかは、プロデューサーの腕次第! ■アイドルと信頼関係を深めよう!■ アイドルと信頼関係を築くのもプロデューサーの大切なお仕事!朝の挨拶からライブ直前まで、コミュを通じてアイドルを支えよう! 見事コミュニケーションに成功するとアイドルのテンションが上がり、プロデューサーとの「思い出」が深くなっていきます! ■育てたアイドルで、ライブ対戦!■ プロデュースしたアイドルでオリジナルのユニットを組み、他のライバルプロデューサーとライブ対戦!プロデュースの手腕を競い合い、目指せ、アイドルマスター! ■enzaだから、手軽に遊べる■ 長時間のインストール不要で、いつでもどこでも手軽に遊べる! 新時代のプロデュース体験がここに実現! 【その他お問い合わせ】 <a target="_blank" href="https://bnfaq.channel.or.jp/contact/faq_list/1921">https://bnfaq.channel.or.jp/contact/faq_list/1921</a> THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.

Now loading...