グレフェスのライブスキル、パッシブスキルについての質問です。
自分はグレ5、6往復をしているシャニマス初心者です。
say haloアビリティ三種を採用した三極育成をグレフェスでは採用しているのですが、手持ちに強そうなall、複合アピール持ちのアイドルがいないのと、アビリティの発動条件の関係で、装備されたライブスキルのジャンルが3ジャンルそれぞれ均等にある状態でいつもプレイしています。
ですが、ランキング上位の方を見てみるとsay haloアビリティ三種を採用しているのにライブスキルのジャンルが一極の方が意外に多く、その理由がわかりません。自分が見てきた限り、多くの人が最近話題のアビリティ(昂揚)を習得しているわけでもないのですが、自分のようなライブスキルの編成の仕方でなくてもハイスコアを出すことは可能なのでしょうか?
また、自分は三極育成で各属性のサポートアイドルがいることや、流行の属性のスキルだけ習得するとカードの手持ち上かなりパッシブスキル発動枠が余ってしまう事、また、思い出アピールの強化に繋がるかなぁという憶測で、各属性の比較的強いパッシブスキルを採用しています。
ですがこれも上位の方の編成を見てみると一極に偏ってる場合が多いです。これについても、上位勢の方には何か理由があったり、また、自分のやり方には問題があったりするのでしょうか?
参考までに普段使っている編成の写真と、育成で使用した編成を貼っておきます。(どのP-SSRを採用するかはかなり趣味で決めてるのでそこはあまりツッコまないでください)
P-SSRの性能によって編成の甜花の部分が別のカードに変わったりしますが、サポート編成は大体こんな感じで、この中から自分にとって比較的効果の大きいパッシブ(目安として30%以上)を採用しています。