まずVoコメの特徴はBLUESのPlusアピールであるところ、これは撃ったターンに全審査員に興味反転&興味UPで0.1倍にしつつ次ターンを興味UPした状態で迎えられるというのが強みとなります。
4ターン目BLUES+→5ターン目BLUES or 思い出の動きを固定化したいので興味UP2ターンであり思い出前に撃つことが前提の有馬かなとは相性が悪いです。一方、トコハレ智代子の興味UPは3ターンなので悪くはありません(ただし興味DOWNが反転中UPとなり裏目となるケースが出るので微妙です。)。
大吉恋鐘やララバイめぐるといった反転スキル持ちサポートを完凸していない場合は脇を興味操作スキル持ちにするのもアリだと思います。
【縷・縷・屡・来】幽谷霧子について、トースト摩美々で注目度を下げてから完凸札という動きで2手消費するのは動きとして弱いと感じます(BLUESは基本的にパーフェクトで撃ちたいのでメンタルを減らすのも痛いです。)。
他方で、Voコメの思い出ターンは5か6になるところ、霧子の虹パッシブと非常に相性が良いので、パッシブ要員の置き物として編成しておくのはアリだと思います(有馬かなの完凸パッシブも相性が良いですがそのために完凸するほどのメリットはありません。)。
そもそも注目度を下げなくても全体3.6倍と100%バフ3ターンと強力なので、注目度を無視しつつトワコレ霧子を編成する形で良いのではないかと考えます。
残り1枠は好みですが、ユニットボーナスでステ盛りしたい&興味操作要員で【渦と淵】白瀬咲耶を入れるかなと思います。
トワコレ雛菜の虹パッシブ起動についてはサポートの回避付与スキルを脇や羽那はるきに持たせればいいのでノクチルを編成するメリットはあまりないと思います。不一致ですが回避4ターン付与される【たすものについて】浅倉透や【洒落】樋口円香が優秀です。
なお、雛菜の虹は[条件:リアクション回避率UPが付与されている場合]なので、【途方もない午後】浅倉透は意味ないです(回避"付与"条件なのでパッシブで回避率を上げても起動しません。)。
脇に特訓はづきさんを使用するのはもったいないので温存でいいです。
限定の【桜花拾】郁田はるきが強いので可能なら限定セレチケで実装された際に入手して完凸したいところです。