物凄くモチベ高くて素晴らしいです。
やはりカードという資産がないと限界があるため、時間があるときはTrue周回でいいと思います。
ここはプレイスタイルによるところですが、拘りがない場合はコミュを読みながら周回するのではなくまずバーッとTrueを解放して後からアルバムでじっくり読むというスタイルの方が効率的かなと考えます。
特にPカードのコミュはプロデュース中に確定で解放されるものではなく、1話しか解放されていないのにTrueまで進んでオチだけ先に知ってしまうなんてことになりかねないので、この点もケアできます。
GRADは絆レベルや特訓数によってひらめき×2やSSRのひらめき発生に補正がかかるので、手持ちが充実した状態で周回した方が効率的です。特にトワコレやURのサポートは完凸するとプロデュース開始時に絆を15×5=75から開始できるので高難度ノウハウ掘りに役立ちます。
また、ノウハウがある程度集まっている状態であれば、STEPで製本作業に進むことも考えられます。
集めたノウハウをSTEPで一冊の本に統合し、それを持ってHaloで育成するとより強いアイドルを誕生させることができます。
カード集め(≒True周回)→ノウハウ掘り→本作り→育成→フェス
概ねシャニマスでやることは以上のサイクルとなります。