ブラウザのJavaScriptがオフになっております。JavaScriptをオンにして更新してください。
検索結果100件
2024年3月11日のセレチケVについての質問です。 現在、Da放クラでグレ6-7を往復しています。 メインで使っているサポートは大吉(完凸)、カラフル(3凸)、うまスト(3凸)、リリフ(完凸)、チョコ党(2凸)、ハシルウマ(無凸)といったところです。 ここからセレチケVで何を取ればいいのか、という質問です。 今考えているのは【純粋・fall into a trap】白瀬咲耶、もしくは【ハシルウマ】樋口円香です。 皆さんのご意見をお聞かせ願いたいです。 また、Pアイドルのほうがいいなどの意見も大歓迎です。 ちなみに、メインで使用しているPアイドルはマイバレ(完凸)、Clashmade(無凸)、きらロマ(完凸)、ごつこ(1凸)、フルスロットルエイジ(2凸)などです。 手持ちのはづきさんはP4、S6です。 一応手持ちSSRの画像をつけておきました。 よろしくお願いいたします。
シャニマスでの質問です。 今回のトワコレガチャを天井分まで引いたのですがはるきを1凸、樹里ちゃんが無凸で終了しました。やはり樹里ちゃんを2凸させないのであればトワコレ専用セレチケははるきに振った方が良いのでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。 (新米なのでサポートはほとんど揃っていません
先月はじめた超初心者です(´-ω-`) かっとばし党の暑い夏という浅倉透のカードがViサポートでおすすめと聞いたんですが 4凸報酬Vi浅倉と1凸のかっとばし党カードどちらを使うべきですか? STEP編成です 浅倉に限らず、良スキル所持1凸限定星4/4凸の報酬星4/良スキル所持4凸の星3 がある時の編成に入れる優先度を知りたいです。
Viシーズで安定してグレ5昇格したいのですが、編成で悩んでいます。 Pはづきさん0枚 Sはづきさん2枚 所持しています。 ①どのサポートを編成するべきか ② サポートの凸の優先順位 ③ はづきさんを温存するべきかどうか ④ CeとVi以外は誰を編成するべきか ⑤ 限定Sセレチケで入手した方が良いアイドル 以上の5点を教えていただきたいです。よろしくお願いします🙇♂️
ノウハウ&グレフェス編成のサポカについて質問です。 viクラ編成でグレ7タッチを目指しています。 現在ノウハウ圧縮を頑張っています。 本番に持ち込むノウハウ本をランカーの方を参考に考えました。 Le 適正○◎、オール○◎、スロスタ、スタダ、パーフェクトリィ、思い出高、思い出低、LP大成功++、エキシビ++、思い出++、wing基礎、スペシャリスト Ce 適正○◎、オール○◎、スロスタ、スタダ、パーフェクトリィ、思い出高、LP大成功++、エキシビ++、wing基礎、スペシャリスト、上限+++、wingステ3〜4、 今夜は(今後ファン感クリア++を掘ったら抜いてwingステを4つにします) 脇 オール○◎、スロスタ、スタダ、パーフェクトリィ、思い出高、思い出低、LP大成功++、エキシビ++、思い出++、wing基礎、スペシャリスト、人気者、注目の的、wingステ4つ 特化 適正○◎、オール○◎、スロスタ、スタダ、パーフェクトリィ、思い出高、LP大成功++、エキシビ++、wing基礎、スペシャリスト、上限+++、wingステ5つ 上記には入ってないですが打たれ強い、上限+、上限++を所持しています。 使うカードは P:晩秋凛世、sparle樹里、トコハレ智代子、マイコレ果穂、夏葉(bell、Fall、アルティメットマーメイドの中で迷い中) S:確定枠→牛乳凛世、餅智代子、はずむ息樹里 悩み中枠→無凸チルモ果穂、LATE美琴、徐行透、ベリー夏葉 です。 質問 ①Leのノウハウに残り4つ足すならば何がいいでしょうか。 ②各ノウハウ本はこれで良いでしょうか? これを入れた方がいい、これは抜いた方がいい、など教えてください。 ③編成のサポートの悩み中枠からどのカードを使うべきでしょうか。 またPで使う際の補欠枠はどのカードにするべきでしょうか。
グレフェス編成についての質問です。 グレ6残留、グレ7タッチ目標でDaノクチルを組みたいのですがサポート編成に迷っています。 【Merry】樋口円香は3凸、【DE-S!GN】市川雛菜は4凸にしようと思っています。 うまストとカラフルの併用やトワコレあさひ4凸の採用が多く、単体や無凸でも編成に入るのか悩んでいます。そのため、この手持ちの場合でのサポート編成と凸の優先度を教えていただきたいです。 sはづきさんは現在6枚、交換等で+4~5枚です。 また、DaではなくViやVoで組んだ方がいいでしょうか。 よろしくお願いします。
推しの子コラボで始めて、現在グレ4(昇格ほぼ確)です。 今の編成はSTEPで適当にDa特化、ノウハウ作成してません。 グレ6昇格のために編成を作り直そうとしてますが、何から手をつけるとよいでしょうか。 ・編成 思い出の追撃が条件付きlink4.5倍だと流石に厳しいでしょうか。 限定PSSR、恒常PSSR、限定SSSRは画像の通りです。 セレチケは水着(アンシーン/くらくら/murmurmaidが一線級と聞いてます)、7/20、コラボ(PS両方)、PLv、(True研修)があります。 はづきさんはP2S2、将来グレ7タッチを考慮すると今の時点では取っておきたくもあります。 サポートが全然凸できてないので、現時点ではライブスキルは汎用4〜4.5を使ってます。 ・思い出5センター 感謝祭で作るか、GLADで親愛使うのが鉄板でしょうか? STEP思い出5は茨の道と聞いてます。 ・ノウハウ作成 全くやったことがありません。どこまで濃縮した本をつくるべきか、またどうやってつくるのでしょうか?
シャニマスを初めて一年弱の者です。 グレフェスに興味があるのですが、攻略サイトを見ているものの、持っていないカードや完凸していないカードが多く、どうすれば良いのかあまりわかっていません。個人的にはVoノクチルが組みやすいのかなと思っております。 1.誰をどのポジションに配置するべきか、それぞれのポジションにはどのような意味があるのか 2.サポートの編成はどうするべきか を教えていただきたいです。 素人質問で申し訳ございませんが、お答えいただけるとうれしいです。
最近シャニマスに復帰したばかりです。グレフェスを頑張ろうと思っているのですが、手持ちの組み合わせが難しくて編成に悩んでいます。 どれが強いカードかどうかもよくわかっていないので、よければおすすめの編成を教えてください。 凸数が少ないカードばかりですが、はづきさんはP1枚S2枚しか所持しておらず、4凸まで持っていくのは厳しいかなと思い温存しています。 現在はグレフェスLv4にいますが、次シーズンにはLv5に昇格できると思います。Lv5に昇格するのは初めてなので、環境や周りの強さもよくわかっておらず、今のうちに強いアイドルを育成しておきたいと思っています。 編成はノクチルVo極かノクチルVi極を流行にあわせて使い分けているところです。 Vo極はセピア色の孤独の小糸と10個、光の透とマイコレ雛菜とカラカラカラ円香と印象派の凛世を編成しています。センターがたまたま思い出Lv5になったステータスの低い円香なので、いずれセンターも育成したいなと思っています。 Vi極はセンターにマイコレ灯織、ポシェットの中にはの小糸とつづく、の透、あとの二人はカラカラカラとマイコレ雛菜をサポートでViに育成しました。思い出アピールもリンクアピールで火力増しできるように、Vi極もノクチルでいくならセンターを育成しないといけないなと思っています。 マイコレの冬優子を編成に入れるのもありかなと思ったのですが、めいちゃんのSSRプロデュースアイドルはアイドルロードしか所持していなくて悩んでいます。 フェスアイドルはSTEPでの育成ばかりなので、GRADで育成すればまた何か変わるのでしょうか?編成の組み方だけでも有り難いので、よければ教えてください。
Pカップ編成について 果穂でPカップを走る予定です。 相談したいこと ・凛世のサポート 凛世夕町物語、祝唄、をとめ条約のどれかで考えています。 どれが一番最適でしょうか。(をとめ条約完凸可能です) ・手持ちの中でのゲストの最適カード なるべく放クラで走りたいですが、このカードの方が良い等ありましたら教えてください。 手持ちはイベントカードと果穂除外しています。 (イベ産とSR大体持っています。お薦めのカードがありましたらカード名で教えてください) よろしくお願いします。
画像のカードが現在の保有しているP,SのSSRです。 このカードでグレフェスのユニットを組むのだとしたら誰を使い、どのカードをこの先狙っていけば良いでしょうか。 希望を言えば、甜ning roomを完凸させているのでダンスのアルストロメリアで組めたら良いなと思っています。その場合、今期間限定で来ている七草にちかのサポートカードは狙った方が良いでしょうか。有識者の方々、アドバイスよろしくお願いします。
詳しい方お助け下さい… この手持ちでいつか来るVO美琴さんを足してVOシーズやりたいのですが、編成は手持ち的にどうなりますでしょうか?(どこに誰を配置する等も含めて)グレ5〜6の階段勢を目指しています。 はづきさんはpもsも5枚ずつ以上あるので限定セレチケ(限定キャラセレチケ、限定サポートセレチケどちらも取れます)もどれが今の私の手持ちにオススメか教えていただけたらと思いますorz マイコレめぐる、限定小糸、メイドにちか、いつか来るVO美琴とかになるのでしょうか?残り1人は限定セレチケで誰かを迎える感じなのでしょうか。。 STEP育成する際の編成も教えていただけるとありがたいです(圧縮は思い出高、思い出低、スロスタ、スタダ、オルラウ○、オルラウ◎、リーダー○、リーダー◎、vocal○、vocal◎、上限等は全て5で終わっております) 載せている編成は適当に思い付く感じで組みました。 恒常だとお菓子甘奈は完凸しています。 (Can’t give up灯織は未所持です…)
センター育成をしたいのですが、サポートキャラが完凸のssrがほとんどいなくて、なかなか思うようにできません。完凸のssrが居なくても強いセンターを作る方法があれば教えて欲しいです。
◎ご回答いただけると幸いです。Daアルスト(Ce トワコレ甜花)のグレフェス編成を組もうと思っており、育成をしています。 初歩的な質問になってしまうのですが、アルストのスキルにある「回復回数が多い程…」や、「回復回数◯回以上で発動」についてですが、「回復回数」とは何を指すのでしょうか? ①以下のパッシブスキル「Dance100%UP/メンタル5%回復」(トワコレ甜花より)が発動すれば、「回復回数」は1回カウントされるのでしょうか? ライブ中にサポートのDa UP + メンタル回復(そらカラフル千雪など)のパッシブスキルが1ターンに2回発動した場合は、「回復回数」は「2回」になるのでしょうか? ②また、ライブスキルの「Da6倍アピール メンタル25% 回復」(ないしょのスイーツ 甘奈より)を発動した場合にも「回復回数」1回としてカウントされるのでしょうか? ③また、リラックス効果が付与されている場合も「回復回数」のカウントとなるのでしょうか? ④「回復回数」は、そのターンで何回発動したかでカウントされるのか、ライブ中に発動回数でカウントされるのか等、計数方法を教えていただけますでしょうか? 普段はViシーズを使用しているのですが、その編成と比べるとライブ中のパッシブが上手く発動出来ない為、質問させていただきました。(CONTRAILなどはライブに参加が条件となるので発動の難易度は他のユニットと比べて易しいとは思うのですが) レッツ忍び足1凸や、そらカラフル4凸を育成時編成に組み込み、Da UP+メンタル回復のパッシブスキルを取得しているのですが、回復回数の仕組みがよくわからないので質問させていただきました。 また、サポートのうまストロメリア甜花を現時点で所持していないのですが、うま甜花を編成に組まなければ、そもそもDa アルスト編成が成り立たないという事はありますでしょうか? 長文かつ質問ばかりになって申し訳ございません。ご回答いただけたら幸いです。
最近復帰しました Daストレイをやろうと考えています どんなサポート編成で、ブロデュースは何をすればいいのでしょうか?(S.T.E.PなのかG.R.A.Dなのか) また、ハシルウマが3凸なのですがはづきさんを使って完凸しても良いでしょうか?(はづきさんは3枚持ってます) あと、4.5周年のサポートセレチケを誰に使うのが良いのでしょうか?
グレフェス編成とTrue編成について質問です 以前編成について質問させていただいたのですがその時から少なからずサポートの凸だったりに変化が出来て悩み始めたので再度質問させていただきます。 Trueに関してはvocal編成で挑んでいてトワコレにちかのおかげで戦力はあるのでオーディションは突破できるのですがその他のサポートに関しては分からないのでお願いしたいです。 はづきさんはありますがビジュアルで強い限定を持っていないという点で使わない線で行こうかなと思っております。 印象派凛世をゲットできたので、2凸のふらここ凛世を印象派にしたいなと思っております。無料10連のセレチケとアイドルピースを使い2凸にして使用しようと考えておりますがどうでしょうか。 ツリーに画像の続きと現段階の編成を貼っておきますのでご確認をお願いします。
グレフェス現状Lv4です。 Lv4のノーマルで挑んでも、完全掌握が取れなかったりします。今はボーカルノクチルで編成しています。 質問①今のプロデュースアイドルSSRの手持ちはこんな感じですが、どのグループの編成で行くのがいいでしょうか。 ちなみにサポートアイドル限定SSRは、ダンスがボーカル・ビジュアルに比べると多いです。わがままを言うと将来的にはダンス編成がしてみたいです。 ダンスサポートSSR 数・数・娘・娘 霧子 完凸 Sr×Ba×Cu= 夏葉 無凸 あけまして、大吉~! 恋鐘 3凸 チョコレー党、起立! 透 3凸 限定ではないと思うのですが、 レッツ☆忍び足! 甘奈 無凸 ハシルウマ 円香 無凸 があります。完凸していないのは、これからはづきさんシールをこつこつ集めて完凸させていくつもりです。 質問②今あるプロデュースアイドルの手持ちからダンス編成を組むとしたら、どういった編成が良いでしょうか。 もちろん自身の育成が至らないことは分かっているのですが、少しでもグレフェスのランキングを向上させたいです。ぜひ皆さんの知恵を借りたいです。お手数ですが、よろしくお願いします。
最近、グレフェスを頑張ろうと育成していますがなかなかグレ5から先に進めません。 凸ったほうが良いカードがあれば教えて下さい。 ちなみに、サポートはDaが1番強いです。
GRADについての質問 true endの石回収やコミュ読んだりして楽しんでただけの初心者で始めたのも半年くらい前です。最近モチベが上がってGRADにも手を出してみたくなり質問させていただきます。 放クラが好きで組んでみたいと思っていて載せた画像の中で組めそうな編成ってありそうですかね?あと出来ればどのサポートアイドルを優先的に凸すれば良いのかも教えていただきたいです。 補足としてデイリー、ウィークリー消化してただけの期間が多くて現時点では恒常セレチケ2枚、限定セレチケ1枚、サポートはづきさん4枚くらいし持っていません…。課金に関してははづきさん、セレチケ、限定Pアイドル、Sアイドルが手に入りそうなガシャorパックとかは買おうかなと思っています。
始めて半年していない初心者の編成相談です。 今一枚目の画像のViシーズもどき編成で、グレ4からグレ5の昇格ラインにいます。初めてグレ5を踏むので分かりませんが、グレ4の対戦相手を見ている感じ自分は最適なサポートSSRや凸も揃っておらず、グレ5残留は厳しい気がして来ました。ポイント的には余裕があるのですが、もしグレ5残留が厳しいのであれば今のうちから育成を始めたいです。 今の編成のコンセプトとしては、凛世で思い出を貯め、にちかと霧子のライブスキルで美琴の火力を上げてライブスキルと思い出で完全掌握を狙う形です。美琴は感謝祭、にちかはSTEP、その他はGRAD産で全員主要4アビ持ちの絆5つです。 皆さんならこの手持ちでどのような編成を組みますか?金ピースを使えばPかSどちらかの一枚ならはづきさんを使えます。 グレ5残留出来るのか分かりませんが、どちらにしろ今できる最も強い編成を知りたいです。よろしくお願いします。