ブラウザのJavaScriptがオフになっております。JavaScriptをオンにして更新してください。
検索結果35件
グレフェスについて教えてください。 現在6~7往復勢、7残留を目指したいのですが、何をすれば良いか分からない状態です。 (目標までのギャップに対する解像度が低く現状の問題点が分からない) 面倒な質問の形で恐縮ですが、自分の現状をお伝えするので残留を目指すに足りない部分を教えて頂ければありがたいです。 ・編成 コメシーズを組みたいです。現状の編成とPカード手持ち貼っておきます。 (よく使われているPカードははるき以外ほぼあると思ってます。) ・Sカード トワコレ期間限定共に完凸少なくカードパワー的に足りているのかわからないです。 (恒常は非表示ですが、ほぼ持っていると思います) ・育成 noteの「ノウハウノートが無くてもできる『say "Halo"』3色2000育成のすすめ」を参考に シーズン2残り4ターンでVoDaViメンひらめきを40個貯めて強化練習して解散。 残りは1番ファン数の増えるオーディション、残り5~4ターンで上限+100のライブ(TOP〇〇) 残り3ターンで総合練習を3回、で動いています。(これしかやったことないです) 7残留目指すなら総合4とかするのでしょうか? ・ノウハウ 思い出+ 基礎3 オルラン◯◎ パフェ 基礎6 ロマン アイドル Halo3種 総合能力強化 施設 施設+ トワコレ(思い出5%、アピ3%) (思い出+と基礎6がLv4、他はLv5) は1つのノートにまとめました。特価本などは作っておらず5人ともこれを使い回そうと思っています。 ・フェス立ち回り シャイニーパスは所持。理想の立ち回りだと初手ルカPlusしてあとはにちかと美琴で思い出とLINKを出来るだけ打っています。(思い出は大体はCA1回通常1回の2回打てます) 興味操作や体力管理はよく分からず手を出せていないです。 ・ルール対応 期間(ルール)に合わせて編成を変えるなどは出来ていないです。 ルール自体今まで気にしてこず見方も分からないのでなぜ今間氷期とBLUESが人気か等も分からないです。 ゲーム理解が足りないだけなのかそもそもカード資産から足りないのかも分からず、 ゲーム歴1年でグレフェスちゃんと始めたのも今年の1月なので根本勘違いしている可能性もあるかと思っています。 現状から残留を目指す為には何からすれば良いのかアドバイス頂ければ幸いです。
現在グレ4です。danceのおすすめの編成を教えてください。シーズ推しなのでなるべくシーズを入れたいですがそれよりも良い編成があればそれにしようとも思っています。
グレ5グレ6往復勢、Viシーズを使っています。 主に編成についてアドバイスいただきたいです。 (Say Halon自体何もわからず2度ほど試したのみです) (今まではとりあえず施設マスタリーでVi踏みまくっていましたが、今回そうではなさそうなのはなんとなく感じています。) ①環境について 2極や3極等をXでよく見るのですが、単体色より2色のほうが強いということでしょうか (例えばにちかPだと「ふラiとぅ」より「夜よこノ窓」のような) また上記の認識が正しい場合Sカードも2色分編成するのでしょうか ②フェス編成について Viシーズのようにユニットで組むのは主流ではないのでしょうか? (逆に何を基準に組むのか、好きだけでいうとシーズコメが好きです) もし私の手持ちでおすすめの編成があれば教えて下さい ③育成編成について こちらもおすすめの編成があればお願いします。 S特訓はづきさんは手持ちで5枚あり(シールで+3枚は交換も可能)です ④特訓優先度 ③とかぶる部分もありますが、優先して特訓すべきカードが知りたいです。 【silver◎lining】←これが1番? 【◎もちもちよこ◎】 【聖なれ】 あたりが優先度高いのかなと思っていたのですが、他におすすめあればお願いします ⑤今後手に入れたいカード ベストアドバイスマスタリー?持ちが実装されたらほしいのは何となく分かるのですが、 他に限定チケで交換したいものがあれば教えていただきたいです。 (あとViだと【チルドレンモード!】とかよく見ますがグレ7目指すならトワコレもないと厳しいですかね?) 以上お願いします!
【グレフェス Voアルスト】【STEP ノウハウ】について質問です。 前回の質問でグレフェスの編成についてご教授頂き、さらに知りたいことがあり質問させて頂きます。 以下前回の質問に回答してくださった方の一部引用です。 Le【杜野凛世の印象派】杜野凛世 Vo【きみは相棒】大崎甜花 Ce【憧憬リキュール】大崎甘奈 【やわらかくうけとめて】桑山千雪 【秋陽のスケッチ】西城樹里 ↓ 樹里以外◯ sアイドル 【Can't give up】風野灯織 【ハッピー・バレンタイン?】【春待ちララバイ】八宮めぐる 【生彩トラベリング】園田智代子(GRADのみ確定) 【お菓子なティータイム】大崎甘奈 【キュン!とwith us】大崎甜花 【一瞬を閉じ込め、あなたに】桑山千雪 冬優子、あさひなど 質問① おすすめされたため 【murmurmaid】田中摩美々 【かわいいひと】白瀬咲耶 のどちらかを交換しようと思うのですがどちらが良いでしょうか。 【春待ちララバイ】【キュン!とwith us】は完凸予定です。 質問② 【やわらかくうけとめて】を【サマーハニー・シーズン】に置き換えたほうが良いでしょうか。 使用率を見てもグレードによって違うためよくわかりません。 質問③ 上記甘奈をCeにする場合GRADとSTEPどちらでしょうか。 STEPの場合ノウハウは何が優先でしょうか。
【憧憬リキュール】大崎甘奈をCeにVoアルストを組んでいる途中なのですが、【友情BURNING!】小宮果穂のパッシブスキル『果穂、冬優子、愛依のいずれかが編成されている際に思い出上昇』を発動させるため、条件を満たす3人のうち1人を編成しようと思っています。 上記3名のPSSRでVoアルストに適正があるものがあれば教えていただきたいです。 現在の編成は以前こちらで質問したときに教えていただいた編成で、 Le【杜野凛世の印象派】杜野凛世 Vo【Feel Like Flower】大崎甜花 Ce 【憧憬リキュール】大崎甘奈 Da【サマーハニー・シーズン】桑山千雪 Vi【秋陽のスケッチ】西城樹里 このような編成を使っています。 樹里ちゃんの方を果穂、冬優子、愛依の誰かと入れ替えるつもりなのですが、それに伴って凛世の方も入れ替えたほうがいい場合は併せて教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
ここで以前質問させていただきながらViシーズを組んでグレ5は安定、たまにグレ6ぐらいになりました。 次はグレ6安定させたく再度育成に取り組もうと思おうのですが、何点か質問させてください。 ①今販売中のセレチケで交換すべきカード 【LATE】が強いと聞いているので交換したほうが良いのかなと考えているのですが、 他に適したカード(他年度分でも)があれば教えて下さい(はづきさんは7枚程入手可能) ②S編成 上記①も踏まえおすすめの編成があればご教授頂きたいです。 施設マスタリーが強いという知識だけでえらぶと 【JUNK STAR】 【ベリー・ストロベリー】 【かっとばし党の長い夏】 【黄昏時に会いましょう】 【LATE】? かなと思っています。(LATEってパッシブで評価されてるんですか?) ③P編成 こちらもおすすめ編成あればご教授ください はるき→羽那にしようと思うのと円香【オイサラバエル】凸2を誰かに変えた方がいいのかなと悩んでいます。 ④グレフェス仕様とステフリについて ・ユニット編成の合計値がどこに影響するか ・メンタルの目指すべき合計値 の2点が主な悩みなのですが 育成時基本5人ともViブッパだと思っていたのですが脇とLeの3人では基本アピールしない、 と考えたときにViに降る意味がわからなくなりました(思い出に影響?単体のアピールには影響なし?) 元々スキルは優先し、その後はViブッパだったのですがMeにも降ったほうが良いのでしょうか ⑤ノウハウ 仕様理解する気力が湧かないままとりあえず課金の283プロのブックだけ手に入入れたのですが、それと手持ちの良さげなの使う形でもグレ6安定は可能でしょうか(どれが良さげかも正直あまりわかってないですが、、笑) 質問多く恐縮ですがご回答頂ければ幸いです!
初めて質問します。最近本格的に復帰しグレ5、6往復勢で7を目指して頑張っています。 現在Viシーズで組んでいますが、イラストが好きでずっと欲しかった念願のときどき間氷期をハニバでようやく手に入りましたのでDaシーズを組みたいと思ったものの、情弱な自分で調べてみた限り圧倒的サポ不足で厳しいのではないかと思っています。 そこで質問なのですが ①やはりDaシーズを組むにはパーツが足りないか、また最低限何を引くとギリ組めるか ②Voシーズは触ったことないので分かりませんが組める可能性はあるのか ③とりあえず今はViシーズ優先でこちらを強く固める育成をした方がいいのか、またどういう編成で組めばいいのか ④シーズ以外完全にノータッチだったので他にも強く組める編成があるか 以上になります。 Pはづきさんは2枚、Sはづきさんは5枚、使用率TOP5トワコレSセレチケ所持しています。 またお恥ずかしながら今まではまともにグレフェスコンテンツを触っていなかった為基礎もわかっていないのですが、自分の得意属性以外が流行1位の場合もそのまま気にせずに1位を叩いて大丈夫なのでしょうか? 他力本願寺になってしまい大変申し訳ございませんが有識者の方お助けいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
一生グレ4で残留していて、グレ5に行くために維持する為におすすめの編成、育成方法、参考動画があったら教えて頂きたいです。 今まで育成をなーなーでやってしまったので強いノウハウ?とかSTEP以外での育成メリットがいまいち理解できてないです。 画像はpssrとsssr、今のVi編成で、Vo,Daは現状ほぼ諦めている状況です。 プチセレチケは50枚くらいあります。 組めるならイルミネ、シーズ当たりで組みたいです。んなこと言ってる場合では無いとは思うんですけど、アドバイスとかあれば欲しいです。
【グレフェスについて】 半年ほどの初心者です。(True End安定したのでシナリオ読むのが楽しいです!) 今までなんの知識もなく、グレ4は安定したのですが、グレ5に届く気配がなくそろそろ知識もつけながら編成を考えたいと思っています。 少し前にViシーズという存在を知り、シーズ(特ににちか)が好きなので組んでみたいなと思っているのですが、自分の手持ちで組めるのか、どう組めば効果的なのかわからず質問させてください。 ①にちかのPついて 「ヴぇりべり」と「ふラiとぅ」どちらががおすすめでしょうか? (どちらも無凸、はづきさんが4枚あるので完凸可能) (「伝えテ」は完凸ですが、Vi特化でないので不向き?) ちなみにイラストとしては「ふラiとぅ」の方が好きなのでどちらでもなら「ふラiとぅ」にしたいなと思っています。 ②美琴のPについて トワコレを完凸で持っていますが、「CONTRAIL」でないと意味無しでしょうか? 思い出UPが重要?なのかなと思っていますがイマイチわかっていないです。 ③Sカードについて にちかは「あっかい」美琴は「A」だと力不足でしょうか? 「間違いそうだ」「浪漫キャメラ」は所持していますが凸無し「LATE」は未所持 ④【P編成】シーズ以外残り3枠分のおすすめPカードと選び方 各カードのスキル条件的にコメティック、ノクチルあたりが必要かと思っているので、 「Broken」のルカは入れようと思っていますが、あとの決め方がわからないです。 私の手持ちからのおすすめとその理由を簡単に教えていただければ嬉しいです。 ⑤【S編成】残り2枠(3枠)分のおすすめSカードと選び方 上記までの回答から、にちか、美琴、ルカ(トワコレ完凸)は入れようと思っています。 残りのSカード2枚と育成キャラとSカードが被る際の追加の1枚を⑤同様理由含めご教授いただきたいです。 ⑥Vi以外の編成について 今後VoとDaを編成するにあたり今の手持ちからおすすめ等がもしあれば教えていただきたいです。 (今後のガチャタイミング等の指針にできれば嬉しいです。) 以上質問多く長文になりましたがお優しい方ご回答いただければ嬉しいです。。 最近まで特化編成も知らなかったぐらい右も左も分からないですが、勉強したいので可能なら考え方も含めてお教えいただければ非常に助かります!
初心者です。グレフェスの編成ってどんな感じにしたらいいんでしょうか? 浅倉透は推しなので入れています。 いまはノクチル、シーズ中心で編成しています。 wikiなど見てみたのですが、少し難しかったので教えて欲しいです。
ロマンチストを取得したいのですが、いつもあと一歩のところで届かず終わってしまいます。 メンタル上限+++とメンタル回復は取得しています。 Dブロックの満足度100%は最低シーズンどのくらいで終わらせておくべきかや、効率の良いひらめき取得の方法など教えていただきたいです。 編成やEXスキルはこのような感じです。
質問失礼します。 Daシーズを始めてみたいと思っているのですが編成がいまいちわかっておりません。 PSSRの編成、サポートSSRの編成をご享受いただけると幸いです。 ・トワコレあさひとPRオファーあさひどっちがいいとかもいまいちわかっておりません。 ・ギフテッド三峰はやはり必要でしょうか? 今回のセレチケやトワコレはづきさんを購入する検討をしたいです。 こと細かく教えていただけると助かります。
Viシーズで安定してグレ5昇格したいのですが、編成で悩んでいます。 Pはづきさん0枚 Sはづきさん2枚 所持しています。 ①どのサポートを編成するべきか ② サポートの凸の優先順位 ③ はづきさんを温存するべきかどうか ④ CeとVi以外は誰を編成するべきか ⑤ 限定Sセレチケで入手した方が良いアイドル 以上の5点を教えていただきたいです。よろしくお願いします🙇♂️
グレ6⇔7を安定して維持できる編成について質問です。 グレフェスの知識はほとんどないですが、先日Voシーズでグレ7に初昇格しました。 しかし必須級のカードが何枚か欠けているため、全く安定せず現在グレ6の残留ラインを下回った位置にいます。 発表された「マスターズフェス」なるもののためにも、最低グレ6維持できる編成に思い切って更新したいと考えています。 今のところランキングで見れる編成などを参考に考えていますが、知識がないため何処にリソース(はづきさん)を割いてよいか分からなかったり、未所持の限定カードが多く更新する編成を決めかねている状況です。 〇現時点でグレ6⇔7を維持できる編成(大まかな方向性なども) 〇その編成の詳しい内容(「〇〇を2凸にして~」なども) 以上のことを中心に色々な意見を頂ければと思います。よろしくお願いします。 【補足情報】 ・Pはづきさん 8枚、Sはづきさん 6枚(更新する編成に全て使用する予定) ・主要ノウハウは全てLv.5で確保済み(濃縮も進行中)
LP++と思い出(ノウハウ)++を同時に取る編成を目指してるのですが、安定しません。 主に思い出Lv5が難しいです。アドバイスお願いします。 下記は使ってる編成とシーズン毎の楽曲です。 シーズン1,4 Black Revreie 熟練度Lv50 親愛度特大UP シーズン2 ヒカリのdestination 熟練度Lv10 親愛度中UP シーズン3 シャイノグラフィ 熟練度Lv30 親愛度中UP
自分一人では限界がきました グレード5で全く勝てません Viシーズでヴぇりべりいかシたサマーは特訓4回したのですがCONTRAILはまだ一回も特訓できてません LATEは持っていますが浪漫キャメラ0号は持っていません はづきさんはPSSRが0枚SSSRが4枚あります 浪漫キャメラ0号に使おうかと思っているのですがLATEのほうがいいでしょうか? 自分の手持ちを見てこの編成にしたほうが強いよとかあればアドバイスお願いします🙇
最近シャニマスに復帰したばかりです。グレフェスを頑張ろうと思っているのですが、手持ちの組み合わせが難しくて編成に悩んでいます。 どれが強いカードかどうかもよくわかっていないので、よければおすすめの編成を教えてください。 凸数が少ないカードばかりですが、はづきさんはP1枚S2枚しか所持しておらず、4凸まで持っていくのは厳しいかなと思い温存しています。 現在はグレフェスLv4にいますが、次シーズンにはLv5に昇格できると思います。Lv5に昇格するのは初めてなので、環境や周りの強さもよくわかっておらず、今のうちに強いアイドルを育成しておきたいと思っています。 編成はノクチルVo極かノクチルVi極を流行にあわせて使い分けているところです。 Vo極はセピア色の孤独の小糸と10個、光の透とマイコレ雛菜とカラカラカラ円香と印象派の凛世を編成しています。センターがたまたま思い出Lv5になったステータスの低い円香なので、いずれセンターも育成したいなと思っています。 Vi極はセンターにマイコレ灯織、ポシェットの中にはの小糸とつづく、の透、あとの二人はカラカラカラとマイコレ雛菜をサポートでViに育成しました。思い出アピールもリンクアピールで火力増しできるように、Vi極もノクチルでいくならセンターを育成しないといけないなと思っています。 マイコレの冬優子を編成に入れるのもありかなと思ったのですが、めいちゃんのSSRプロデュースアイドルはアイドルロードしか所持していなくて悩んでいます。 フェスアイドルはSTEPでの育成ばかりなので、GRADで育成すればまた何か変わるのでしょうか?編成の組み方だけでも有り難いので、よければ教えてください。
詳しい方お助け下さい… この手持ちでいつか来るVO美琴さんを足してVOシーズやりたいのですが、編成は手持ち的にどうなりますでしょうか?(どこに誰を配置する等も含めて)グレ5〜6の階段勢を目指しています。 はづきさんはpもsも5枚ずつ以上あるので限定セレチケ(限定キャラセレチケ、限定サポートセレチケどちらも取れます)もどれが今の私の手持ちにオススメか教えていただけたらと思いますorz マイコレめぐる、限定小糸、メイドにちか、いつか来るVO美琴とかになるのでしょうか?残り1人は限定セレチケで誰かを迎える感じなのでしょうか。。 STEP育成する際の編成も教えていただけるとありがたいです(圧縮は思い出高、思い出低、スロスタ、スタダ、オルラウ○、オルラウ◎、リーダー○、リーダー◎、vocal○、vocal◎、上限等は全て5で終わっております) 載せている編成は適当に思い付く感じで組みました。 恒常だとお菓子甘奈は完凸しています。 (Can’t give up灯織は未所持です…)
◎ご回答いただけると幸いです。Daアルスト(Ce トワコレ甜花)のグレフェス編成を組もうと思っており、育成をしています。 初歩的な質問になってしまうのですが、アルストのスキルにある「回復回数が多い程…」や、「回復回数◯回以上で発動」についてですが、「回復回数」とは何を指すのでしょうか? ①以下のパッシブスキル「Dance100%UP/メンタル5%回復」(トワコレ甜花より)が発動すれば、「回復回数」は1回カウントされるのでしょうか? ライブ中にサポートのDa UP + メンタル回復(そらカラフル千雪など)のパッシブスキルが1ターンに2回発動した場合は、「回復回数」は「2回」になるのでしょうか? ②また、ライブスキルの「Da6倍アピール メンタル25% 回復」(ないしょのスイーツ 甘奈より)を発動した場合にも「回復回数」1回としてカウントされるのでしょうか? ③また、リラックス効果が付与されている場合も「回復回数」のカウントとなるのでしょうか? ④「回復回数」は、そのターンで何回発動したかでカウントされるのか、ライブ中に発動回数でカウントされるのか等、計数方法を教えていただけますでしょうか? 普段はViシーズを使用しているのですが、その編成と比べるとライブ中のパッシブが上手く発動出来ない為、質問させていただきました。(CONTRAILなどはライブに参加が条件となるので発動の難易度は他のユニットと比べて易しいとは思うのですが) レッツ忍び足1凸や、そらカラフル4凸を育成時編成に組み込み、Da UP+メンタル回復のパッシブスキルを取得しているのですが、回復回数の仕組みがよくわからないので質問させていただきました。 また、サポートのうまストロメリア甜花を現時点で所持していないのですが、うま甜花を編成に組まなければ、そもそもDa アルスト編成が成り立たないという事はありますでしょうか? 長文かつ質問ばかりになって申し訳ございません。ご回答いただけたら幸いです。
voシーズ編成について。トワコレにちかが1凸で止まってしまっているのですが、voミコトが追加されてvoシーズが組めるようになった時採用できますか? トワコレを完凸させるなら実装時にさせるしかないのでしょうか?