ブラウザのJavaScriptがオフになっております。JavaScriptをオンにして更新してください。
検索結果36件
始めて約3週間です。次に何に手をつけていいかわからなくなりました。 イベントはNoNoNo:Bunnyルカが必要なミッション以外終了 グレフェス、マッチライブ→昇格待ちでコイン集めと施設上げ中 True回収→ スタミナ消費でtrueを回収していたら読む時間が長すぎて睡眠時間をゼロにする必要が出てくるためきびしい だいたいどのカードもWINGなら無理やりVo特化でゴリ押しできてしまううえ、必須らしい基礎能力3%UP(WING)はLv.5を掘って剥がしまで終えてしまった ここから何を目標にしながらプロデュースを進めればいいでしょうか?もうひたすらデスクを埋める作業になるのでしょうか? 今は本を作るためにスロスタ、スタダ、アピールアップ思い出高、同上思い出低を体力ゼロで無理やり周回しています。 それ以前にそもそもこれやれ!ということがあれば教えて欲しいです。シャニマスの要素が多すぎて何か見逃してそうなのも不安です。 一応サポートの現状を貼っておきます、歌姫周回、オールラウンダーやロマンチストみたいな難しいアビリティの周回は私の実力ではできませんでした。もし可能性があるならそちらもやりたいと思っています。 自分だったらこれを進める!とか、これはやってんの?とかを教えて欲しいです。
現環境で強いサポートのカードを教えてください。 独断と偏見で大丈夫です。 Vo, Da, Vi, その他 (はづきさんやMe, All特化など) で分けて教えて欲しいです。 トワコレ、URは別で書いてくれると助かります。 ユニットや編成でも変わると思いますが、とりあえずこれ入れれば強いみたいなのを書いて欲しいです。 例) Vo トワコレ,UR 〜〜〜 SSR 〜〜〜 Da Vi その他
グレフェスパッケージを買いたいのですが、、イルミネ、ストレイ、ノクチル、どれを選べば良いのか?先駆者様方に伺いたいです(質問者は初心者、将来的にグレード7維持を視野にして) 質問失礼します、先日の美琴ガチャからシャニマスを始めた初心者です。ゲームを進めてゆきとりあえずセイハロー3ステ2000乗せるところまでは進め、このゲームへの理解度が最低限に達した際、このパッケージのお得さ、異常さに気がついたので質問させていただきます。 グレフェスパッケージどれを選べば良いのか(初心者、将来的にグレード7維持を視野にして) 自分の要望としてはコメティック、あるいはvo特化でグレフェスを進めたいのですが、あまりおすすめできない様ならば指摘くださると助かります。その上で長い目で見てどのパッケージがこの先グレードを上げてゆくのにおすすめか、先駆者様方に伺わさせていただきたいです。 ※自分の現時点の所見としては、イルミネvoのセットが少し他より強いのかなと考えています、voは先日開催の美琴と現在開催中のルカを獲得できたのでvoに特化してゆくのが良いのかなと思っています。
アルスト編成でグレフェスを頑張りたいです。 ノウハウは 基礎3,6 オルラン〇◎ 適性〇◎ 思い出高 思い出++ パーフェクトリィ スペシャリスト ロマンチスト アイドル 歌姫 プロダンサー トップモデル 施設、施設+、タフネス、トワコレ思い出増加&アピールUP(凛世) で21個です。 編成は Le バスタイム甜花 Ce 憧憬甘奈 Vo 清閑に息をひそめて灯織 Da 剥がされて千雪 Vi starringF冬優子 です。特に理由があったわけではなく、特化も(一応)全部ステ2000行くからどれでもいいか……と思い置いています。 使っているサポカは 【廻・廻・娩・淘】霧子(完凸) 【おあがりくらいまっくす】智代子 【ROOKIE】雛菜 【一夏泡沫ギフテッド】三峰 【キュンとwith us】甜花 【ワースナデート】千雪 です。 写真は限定サポカ一覧とアルストPカードです。Pはづき9枚、Sはづき3枚あります。 グレ5→6までは行けるのですが、6滞在が厳しいです。
グレフェス3~4を行き来していましたが、初めて5に上がれました。 そこで、メンタルが持たなかったり、特化の編成がなかったので、質問失礼します。 ①メンタルが持つ。かつ、(付属の画像)で、Vo Da Vi それぞれに合うアイドル ② ①のプロデュースの種類(STEPなど)、育成方法 ③編成 以上をお答えいただけると幸いです。よろしくお願いします..!
【say Halo産グレフェス編成のアドバイスをください!】※参照画像添付 お世話になっております。 表題の通りグレフェスの編成についてブラムシュアップしていきたくアドバイスを頂きたいです。 前提として、パラコレ夏葉、あさひ、推しの雛菜をリンク変更して使用したいというものがあります。冬優子はあさひと同じユニットからという理由で、めぐるは、当初雛菜Ceで育成していた際、Viの無凸透(ヘンリーブルー)、無凸小糸(晴れ着)のどちらの育成もDa.Voが2000に乗らず上限を沢山持っているめぐるを育成してみると上手くいったという背景があります。 質問 1.現在Voよりの編成にしていますが、育成段階で上限確保のためCe.Le.VoポジションのアイドルにもDa.Vi.のサポをピン刺ししています。これはあまり良くないですか? 2.逆にDa.Viポジションのアイドルに関しては特化サポを多く積みVo.上限とベストアドバイスのためはづきさんを置き特化でもVoでもない方のサポをピン刺ししています。こちらについてもご指摘等ありますでしょうか。 3.1と2の質問を踏まえこのようなキメラっぽい三極の編成についてのご意見をいただきたいです。三極イルミネのように元々そうデザインされたユニットではないかと初心者ながらに思うので...。 些細なアドバイスや自分ならこうする等のものでもいいのでご教授願いたいです。 大雑把な質問となってしまいすみません。 ※(補足)ログイン勢だったので恒常で昔から実装されているアイドルに関しては凸が進んでいるものもありますが、期間限定のアイドルに関しては、無凸のものがほとんどで数も多くありません。
【グレフェスについて】 半年ほどの初心者です。(True End安定したのでシナリオ読むのが楽しいです!) 今までなんの知識もなく、グレ4は安定したのですが、グレ5に届く気配がなくそろそろ知識もつけながら編成を考えたいと思っています。 少し前にViシーズという存在を知り、シーズ(特ににちか)が好きなので組んでみたいなと思っているのですが、自分の手持ちで組めるのか、どう組めば効果的なのかわからず質問させてください。 ①にちかのPついて 「ヴぇりべり」と「ふラiとぅ」どちらががおすすめでしょうか? (どちらも無凸、はづきさんが4枚あるので完凸可能) (「伝えテ」は完凸ですが、Vi特化でないので不向き?) ちなみにイラストとしては「ふラiとぅ」の方が好きなのでどちらでもなら「ふラiとぅ」にしたいなと思っています。 ②美琴のPについて トワコレを完凸で持っていますが、「CONTRAIL」でないと意味無しでしょうか? 思い出UPが重要?なのかなと思っていますがイマイチわかっていないです。 ③Sカードについて にちかは「あっかい」美琴は「A」だと力不足でしょうか? 「間違いそうだ」「浪漫キャメラ」は所持していますが凸無し「LATE」は未所持 ④【P編成】シーズ以外残り3枠分のおすすめPカードと選び方 各カードのスキル条件的にコメティック、ノクチルあたりが必要かと思っているので、 「Broken」のルカは入れようと思っていますが、あとの決め方がわからないです。 私の手持ちからのおすすめとその理由を簡単に教えていただければ嬉しいです。 ⑤【S編成】残り2枠(3枠)分のおすすめSカードと選び方 上記までの回答から、にちか、美琴、ルカ(トワコレ完凸)は入れようと思っています。 残りのSカード2枚と育成キャラとSカードが被る際の追加の1枚を⑤同様理由含めご教授いただきたいです。 ⑥Vi以外の編成について 今後VoとDaを編成するにあたり今の手持ちからおすすめ等がもしあれば教えていただきたいです。 (今後のガチャタイミング等の指針にできれば嬉しいです。) 以上質問多く長文になりましたがお優しい方ご回答いただければ嬉しいです。。 最近まで特化編成も知らなかったぐらい右も左も分からないですが、勉強したいので可能なら考え方も含めてお教えいただければ非常に助かります!
グレードフェスに関する質問です。 先日限定はるきとマイコレルカを引けたのでvo🌾を作ろうと思い、上位の編成を参考にしようと覗いたのですが、どうもルカをvo以外の位置に置いている編成が多く感じました。 Voの強力な全体アピールを持っているルカを置くのが一番面を制圧できると感じたのですが、わざわざルカを特化に置くメリットを教えて欲しいです。 私はこれまでひかり型のDaルストを使っていたため、単体アピールと全体アピールの動き方の違いなどを意識する機会がなかったので、全体アピールが理由で特化に置いていないのであれば、単体と全体それぞれのメリットデメリットなども合わせて教えていただきたいです。
Vo放クラの特化花は凛世の本育成でのサポートカード編成について相談したいです。 案としてはトワコレにちか恋鐘樹里は固定として、mmm、GAP、かわいいひと、ララバイから2枚選ぶのがいいかなと思っています。個人的にはmmmは恐らく使うとしてララバイは今回の育成において体力もSPも上限もなく、トワコレ樹里にちかで施設が足りるならかわいいひとがいいかなと思っているのですがどうでしょうか。上記のカードはすべて完凸しています。
グレフェス編成について質問です。 サービス開始日からプレイしている放クラPです。 現在数年前に作ったGRAD産voクラ編成でグレ5と6を行き来しています。 目標はグレ7タッチです。欲を言うとグレ6と7を往復したいです。 イベ産カード、恒常ガチャ産pSRは全て完凸しています。 特訓はづきさんの在庫はPが23枚、Sが24枚。 ノウハウは集め終わり圧縮中。 質問 ①なぜランキングに載っている方達はみなleader担当以外メンタルが極端に低いのでしょうか。leader担当だけメンタル盛れば平気だからでしょうか? ②私の手持ち的にviクラが一番やりやすそうかな?と思うのですがどうでしょうか。 ③どのアイドルをどのポジションに置くのか ④各アイドルのサポカはどれがいいか ⑤各アイドルのスキルはどれを選ぶか。 ⑥グレフェスでの立ち回り(札の打ち順) ⑦leader担当に特化するステ(vo・da・vi)の上限ノウハウはつけるべきか 質問数が多く恐縮ですがお答えいただけると嬉しいです。 (画像4枚目の下の方の画像はイベ報酬のアイドルピース待ちの子たちです。)
グレフェス編成について質問です。グレ6を安定させられるようになりたいと思っています。 現在、Voクラを使い、グレ5⇔6の状態ですが、グレ6では全く歯が立たず、反復横跳びしています。 そのため、編成を更新して、グレ6で戦える状態までに行きたいと思っています。 カードの現状は写真の通りです。 はづきさんはP、S共に5枚ずつです。 ノウハウは4種、特化、パーフェクトリィは濃縮済みです。 おすすめのグレフェス編成やstep編成などを教えていただきたいと思っています。 拙い文章ですがよろしくお願いします。
フェスについてです。総合SSになる条件などはありますでしょうか?もうひとつ、特化Viをノウハウ厳選せずに2000ほどにしたいです。現在のフェス編成 Le【ちょっとあげる~】和泉愛依 Vo 【たまゆらフレーミング】八宮めぐる Ce 【幕間沸々と高温】黛冬優子 Da【ポシェットの中には】福丸小糸 Vi【Anti-Graty】芹沢あさひ 冬優子以外STEP、冬優子は感謝祭のストレイ編成です。このストレイは変えず、Vi2000。小糸、めぐるは変えてもどちらでも。変えた方がよかったら誰か教えてください。アドバイスお願いします。Pアイドルの手持ちはお手数ですが私の過去の質問から見て頂ければ分かります。新しいpssr 【淡雪の戯れ】【かきまぜたら*ミルク】
先日この広場にて質問させていただいたものです。 ご助言頂いた上で自分なりに考えた上で再度選択に悩みが生じてしまったため改めて皆様にご助力頂きたく投稿させていただきます。 前回の質問にて手持ちを記載させていただいています。御手数ですがプロフ欄より見ていただけますと幸いです。 1番の悩みとしては期日が迫ってきているトワコレセレチケについてです。 以下考えているセレチケ使用先です。 ①Daノクチル特化 トワコレ→トワコレ円香 Pセレチケ→DES!GN雛菜 Sセレチケ→チョコレー党 or カラフル千雪 ②Voノクチル特化 トワコレ→DIVEIN Pセレチケ→午後透 Sセレチケ→温存 or Voサポ凸 ③Viノク上書き期待 トワコレ→チルドレン Pセレチケ→おみくじ小糸 or 温存 Sセレチケ→Late or 夜会甘奈 ④Da仮組みVi期待 トワコレ→チルドレン Pセレチケ→DES!GN雛菜 Sセレチケ→ チョコレー党 or カラフル千雪 ⑤Vo仮組みVi期待 トワコレ→チルドレン Pセレチケ→午後透 Sセレチケ→Late or 夜会甘奈 上記以外で良い案がございましたら是非ご助言下さい。 また、このコミュが良いなど別視点のご助言もいただけますと非常にありがたいです。 関連した質問として、トワコレサポにつきましてすり抜け、セレチケ、スタンプによるピースでの凸進行はどれほど現実的かを回答者様の主観にてお答えいただけますと幸いです。 長文となってしまい申し訳ございません。 何卒よろしくお願い致します。 先日投稿させて頂きました質問にて、ぷっぷかさん様ご丁寧に回答頂きありがとうございました。自身の考えていた以上のアドバイスを頂け、非常に参考になりました。 末筆ながらこの場を借りて御礼申し上げます。
晩秋ろまんす凛世をセンター使用した放クラ編成はvi特化ですか?三色ですか?思い出アピールにvo,daもりますし、cool&warm夏葉がたまたま完凸したので悩んでいます。
初めて少し経ちますが、いまだにゲームの仕組みなどが一切分かっておらず雰囲気で適当にやっていましたが、少しでも理解してプレイがしたいと思い質問させていただきます。 私はvoを特化して育成しています。最初はviやdaの方がwingでも勝ちやすくオススメと聞きましたが、自分の好きなアルストのPカードがvo属性な為、vo特化で始めています。 現状では他2属性の育成やガチャは引くつもりはありません。この単騎特化育成は間違っていないでしょうか? また今後アルストのトワコレなどで他2属性が出た場合、やはりvo編成に混ぜる訳にはいかず結局vi、da育成や編成はしないといけないのでしょうか? 因みにグレフェスは意識しておらず、3、4辺りを維持できれば良いなと思っています。 最後ですが、私の手持ちを見てvo育成をするならグレフェスでのPカードの編成(誰をvoに置くかviに置くか、センターにするか…など)、更にサポートの組み合わせなどを教えていただけますと幸いです。 お手数ではありますが、よろしくお願いいたします…🙇♀️ 長文大変失礼いたしました。
この手持ちの時点でVo特化フェスユニットののDa,Viポジを育てるならどの本を持っていくのが良いでしょうか?まだ欲しいノウハウが集めきれていないので仮のものになりますが教えていただけると嬉しいです。
ノウハウ本についての質問です。 STEPの目標達成ノウハウ(エキスパート目標達成(Vo)とか)って継承毎に重複して発現する可能性があるという認識なんですけど合ってますか?(MAXだとすべての継承で3冊分発現で+360になる?) 今ミドル達成のVo LV5を寝ぼけて売ってしまってこれからどうしようか考え中なもので。 また、仮濃縮が終わった後の最終濃縮はステ優先なので特化レッスンをずっと続ける感じで合ってますでしょうか?(目標ノウハウは達成しなくてもノウハウ本からの継承で取る)
以前に攻略wikiのアイドルロードで作れるグレフェス編成を参考に、【アイドルロード】芹沢あさひ、【今のうちは走らない】和泉愛依、【starring F】黛冬優子の三枚を主軸に編成した、Vo特化ストレイ (※画像一枚目) でグレード5へ上がることができたのですが、グレ5の環境では思うようにスコアを伸ばすことができず、そのままモチベも下がり続けて現在グレ2まで降格しました。 もう一度グレフェスに挑戦してみようと思い立って編成を考えていたのですが、現環境ではどのカードが強いのか、どんな点に注目してPアイドルとSアイドルを編成したらよいのかが分かりません。 そこで、 ①現在の所持アイドルならどんな編成がおすすめなのか ②今後もフェス用編成を作るために、どんな点に注目してカードを選出したらよいのか ③上位のグレードでは毎回変わる流行に合わせて編成を組み直しているのか など教えていただけると嬉しいです! 現在、特訓はづきさんがpSSRとsSSR一枚づつ残っており、はづきさんシールが50枚溜まっている為、どちらか一つと交換できます!
少しでも強いグレフェスの編成のアドバイスをいただきたいです。 現在、gradのvo特化かvi特化のノクチル+リーダー凛凛凛世の編成でグレード4です。 運良く一度だけグレード5になれましたが、最近はグレード4残留も危うい状態です。 アビリティは絆除き、必要なものは大体取れていますが特化ステータスは高くても700程度です。 ノクチルが好きで使っていますが、今年から始めたので限定カードはあまりありません(復刻されたら絶対引くつもりです) もし他のユニットで、今よりも良い編成がありましたら、ノクチルにはこだわりません。 報酬も追加されたのでできるだけ上を目指したいです…。 手持ちのガシャ産SSRを貼っておきます。 回答していただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
初心者です。グレ5を目指しているのですが、グレ4に上がったタイミングで編成を作っていないDaルールが来てしまい困っています。(普段はVoノクチルです) Da特化の編成を組みたいのですが、誰を採用したら良いのかわかりません。 始めて1ヶ月くらいなので、SSR不足が顕著ですが、なんとかこの中から5人選抜していただきたいです……! ちなみに今はイルミネ(めぐるはSR)編成を組みたいと思っているのですが、1極しか育成したことがなく、ひらめきの数や育成時の動くなどが全くわからないため止まっています…… イルミネがよさそうでしてら2極の作り方も教えていただけると幸いです。 イルミネ以外でも全然大丈夫です。とにかく今期グレ5に上がりたいです……!