ブラウザのJavaScriptがオフになっております。JavaScriptをオンにして更新してください。
検索結果15件
始めて約3週間です。次に何に手をつけていいかわからなくなりました。 イベントはNoNoNo:Bunnyルカが必要なミッション以外終了 グレフェス、マッチライブ→昇格待ちでコイン集めと施設上げ中 True回収→ スタミナ消費でtrueを回収していたら読む時間が長すぎて睡眠時間をゼロにする必要が出てくるためきびしい だいたいどのカードもWINGなら無理やりVo特化でゴリ押しできてしまううえ、必須らしい基礎能力3%UP(WING)はLv.5を掘って剥がしまで終えてしまった ここから何を目標にしながらプロデュースを進めればいいでしょうか?もうひたすらデスクを埋める作業になるのでしょうか? 今は本を作るためにスロスタ、スタダ、アピールアップ思い出高、同上思い出低を体力ゼロで無理やり周回しています。 それ以前にそもそもこれやれ!ということがあれば教えて欲しいです。シャニマスの要素が多すぎて何か見逃してそうなのも不安です。 一応サポートの現状を貼っておきます、歌姫周回、オールラウンダーやロマンチストみたいな難しいアビリティの周回は私の実力ではできませんでした。もし可能性があるならそちらもやりたいと思っています。 自分だったらこれを進める!とか、これはやってんの?とかを教えて欲しいです。
現環境で強いサポートのカードを教えてください。 独断と偏見で大丈夫です。 Vo, Da, Vi, その他 (はづきさんやMe, All特化など) で分けて教えて欲しいです。 トワコレ、URは別で書いてくれると助かります。 ユニットや編成でも変わると思いますが、とりあえずこれ入れれば強いみたいなのを書いて欲しいです。 例) Vo トワコレ,UR 〜〜〜 SSR 〜〜〜 Da Vi その他
アルスト編成でグレフェスを頑張りたいです。 ノウハウは 基礎3,6 オルラン〇◎ 適性〇◎ 思い出高 思い出++ パーフェクトリィ スペシャリスト ロマンチスト アイドル 歌姫 プロダンサー トップモデル 施設、施設+、タフネス、トワコレ思い出増加&アピールUP(凛世) で21個です。 編成は Le バスタイム甜花 Ce 憧憬甘奈 Vo 清閑に息をひそめて灯織 Da 剥がされて千雪 Vi starringF冬優子 です。特に理由があったわけではなく、特化も(一応)全部ステ2000行くからどれでもいいか……と思い置いています。 使っているサポカは 【廻・廻・娩・淘】霧子(完凸) 【おあがりくらいまっくす】智代子 【ROOKIE】雛菜 【一夏泡沫ギフテッド】三峰 【キュンとwith us】甜花 【ワースナデート】千雪 です。 写真は限定サポカ一覧とアルストPカードです。Pはづき9枚、Sはづき3枚あります。 グレ5→6までは行けるのですが、6滞在が厳しいです。
グレフェス3~4を行き来していましたが、初めて5に上がれました。 そこで、メンタルが持たなかったり、特化の編成がなかったので、質問失礼します。 ①メンタルが持つ。かつ、(付属の画像)で、Vo Da Vi それぞれに合うアイドル ② ①のプロデュースの種類(STEPなど)、育成方法 ③編成 以上をお答えいただけると幸いです。よろしくお願いします..!
グレードフェスに関する質問です。 先日限定はるきとマイコレルカを引けたのでvo🌾を作ろうと思い、上位の編成を参考にしようと覗いたのですが、どうもルカをvo以外の位置に置いている編成が多く感じました。 Voの強力な全体アピールを持っているルカを置くのが一番面を制圧できると感じたのですが、わざわざルカを特化に置くメリットを教えて欲しいです。 私はこれまでひかり型のDaルストを使っていたため、単体アピールと全体アピールの動き方の違いなどを意識する機会がなかったので、全体アピールが理由で特化に置いていないのであれば、単体と全体それぞれのメリットデメリットなども合わせて教えていただきたいです。
G.R.A.D.におけるアルスト育成について聞きたいです。現在グレフェスでVoアルストを使ってグレ5-6往復をしているのですが、G.R.A.D.でVoを伸ばそうとするとメンタルが400前後までしか伸びず、フェスで審査員の影響力がきつくて渾身アピールの火力が出ません。特化ステータスを伸ばしつつメンタルを伸ばすにはどうすればいいでしょうか?G.R.A.D.ではシーズン1にDブロック、残りのシーズンはAブロックを選んでいるのですが、シーズン3はDブロックを選ぶなどするべきでしょうか?
GRADを攻略するには、1極に特化させた編成のほうがよいのでしょうか?またその場合、初心者ならVo、Da、Viどれに特化させるのがよいでしょうか?
最近始めました。質問なのですがサポートアイドルを編成する場合、daかviで固めた方がいいと聞いたのですが(voは敵が強いため)プロデュースしたいアイドルがvo特化の場合でもサポートはdaかviの方が良いのでしょうか?
G.R.A.D.育成のシーズン1での話なのですが、例えばグレフェスで1極編成に入れるアイドルをつくる場合、ブロックは特化属性かDの2つの選択肢があると思います。 自分はDaとVoのストレイを使っていて、マスター系のアビリティを狙う状況でない場合、いつもDを選んで特化の施設レベルを上げにいくのですが、他の方だと最初から特化を選ぶ人もいらっしゃるので、改めてここを整理したいです。 それぞれのメリット、所感、ポジションやフェスの仕様によって変えている、などなどの話があればお聞きしたいです。 (差し支えなければどのユニットか書いていただけると助かります)
ストレイのカードのVo特化育成の場合、甘奈のサポートカードはお菓子(無凸)とスペンサー(1凸)だとどちらがいいんでしょう 無駄バフが無くて上限が100上げられるスペンサーが個人的に有力なのですが、ユニマスの発動が安定しなさそうなのでお菓子にするのも手だと思うのです。 放クラの限定サポートセットや晴れどがんねなどは持っていないので、これらを考慮したアドバイスをお願いしたいです。
ノクチルのシナリオにG.R.A.Dが追加された場合、育成もそちらが主流になると思いますが、Vo特化の透・円香の育成をする場合、理想的な編成はどのようになるでしょうか?
投げやりな質問なので気に障ったらごめんなさい。この中からフェスユニットを組むとしたらどのユニットで何の編成をするのがおすすめですか?今はメイドあさひちゃんセンターにしてvo特化ストレイライトでグレフェスやってます。
WINGの決勝準決勝で得意の流行が3位だったら皆さんはどう立ち回り勝ちに行きますか? Vo、Da、Viどれか一つの特化型編成だとします。
wingのvo特化アイドルのおすすめの育成方法とかありますかね
普段EX堀りやファン数稼ぎはVi特化でやっているのでDaやVo特化に詳しくないのですが 周回する場合のおすすめサポートを限定と恒常1つずつ教えてもらいたいです