ブラウザのJavaScriptがオフになっております。JavaScriptをオンにして更新してください。
検索結果270件
【今回のトワコレのセレチケ、課金ピースについて】 セレチケまでと思い、300連したところ 【アルマ】 浅倉透×1 【MANAZASHI】 鈴木羽那×3 でした。 ここで質問です。 私は浅倉透が最推しなのですが、現在グレフェスでメインで使っている編成はDaノクチルなので、セレチケを使ってまで【アルマ】 浅倉透を重ねてもいいものかと思い迷っています。 将来Voノクチルへとシフトチェンジをする可能性を見越して、 セレチケ▶︎浅倉透 ピース▶︎浅倉透、羽那 にするか セレチケ▶︎羽那 ピース▶︎羽那 にしてトワコレ完凸サポートとして運用するか迷っています。 もしくは、課金ピースを取らない場合、セレチケでどちらを交換するべきか。 主観的な意見でも大歓迎ですのでぜひご教授してくださると助かります。
say Haloに持ち込むノウハウ本の相談です 前回相談させていただいた時から「昂揚」「越える絆 (イルミネ×ノクチル)」が実装しましたが、ノウハウの入れ替えをした方がいいでしょうか? また、「昂揚」を入れる場合はGRADとsayHaloの2種類がありますが、2つとも入れるのと1つだけいれるののどちらが良いでしょうか? 編成はUR円香、パラコレ透凸1orブライダル未凸、小糸・雛菜はDa編成における理想Pssrがないため未定 現在販売のセレチケはお財布と相談 という状態です 実装前に決めた各ポジションに持たせる本のノウハウを写真に添付しております
7.5th Pカップの にちか についての編成で質問です。 にちかpアイドルは全種完凸しています。手持ちのサポカの関係上 Da に強いものが多いので今回は氷河期で走ろうと思っています。 下に添付する編成で問題ないでしょうか?普段wing master の周回に使っている編成です。 早くはないですが、基本的に負けることはありません。レッスンを多く行いますが体力はあまり気にしなくても大丈夫な感じです。 改善点があれば教えてほしいです。 もし以下の所有サポカ一覧を見て、走るにあたって他のvoやviでの編成におすすめがあるならその編成も知りたいです。はづきさんは5枚持っています。 前回の7thでは、始めたばかりということもありPレベルも40程度、マッチライブ施設未強化、低レアexスキルで走りました。質問広場の皆さまの助言と、フル稼働することにより14位を取ることができましたが、流石にもうあそこまで無理はできません。 今回の目標は100位以内に入ることです。 (現在はpLV110 施設強化済み 初期ステvo +62 Da+62 Vi+62 Me+40 SP+142 内訳(32+(虹50*1+金30*2)) サポカの一覧を トワコレ・限定・その他 恒常 に分けて添付します (トワ美琴のサポカは現在販売しているパックを買って強化して3凸なので現状完凸にはできないです) 是非ともよろしくお願いします。
Pカップに向けたガシャ計画について 真乃で7.5th Pカップを走ろうと考えている者です。 【ナカキヨノ】樋口円香を偶然引けたのですが、PカップのDa編成で虹パッシブが非常に強力と聞いており、可能であれば完凸させて活用したいと考えています。 ただ問題は、Pカップの開催期間(次々回更新?)までに完凸できるかどうかです。現状、手持ちのトワコレはづきさんは0枚で、ピースも所持していません。利用できるリソースとしては、現在開催中の96時間限定ガシャのセレチケと、販売中のトワコレ特訓はづきさんの2つ。これらを使えば最低でも2凸までは可能ですが、2凸で解放されるパッシブはW.I.N.G.では発動しないため、Pカップを想定するなら実質的に完凸しか意味がないと感じています。無凸で取れる100%バフも強力ではありますが現状の編成を組み替えるほどの価値はないと思っています。 そのため「完凸できる見込みがあるかどうか」が、今回のガシャを引くかどうかを判断する上で重要となっています。 また、現在開催されているトワコレピース付きガシャのラインナップがp羽那とs灯織であることから、次回はp樹里とs円香が来るのではと予想しています。もしそれがPカップ前に開催されるのであれば、完凸を狙うことも十分可能だと思っています。 さらに「そもそも完凸【ナカキヨノ】が本当に必要か?」という点についても悩んでいます。確かに1ターン目から使えるDa200%バフは非常に強力で魅力的ですが、下の画像の通り自分の編成は【はるかなる】採用なので、他のDa特化アイドルと比べるとDa200%バフの恩恵が相対的に小さいのではないかとも感じています。 現状の編成でもトップランカーほどの速度は出ないにせよ安定した周回は可能ですし、以前ご相談した際には「理想編成を無理に揃えるより、今組める編成の精度を高めた方が良い」とのご意見もいただきました。そう考えると、必ずしも完凸を急ぐ必要はないのかもしれません。 実際の使用感や今の編成との比較などについてはここで聞けることではないのかもしれませんが、やはり気になっています。 長文失礼しました。
Pカップ編成について相談させてください。 キャラはにちか、全体札来ない限りはマイコレで行こうと思っています。 前回100以内は割と余裕持って入れたので今回はできるだけ上位を目指したいと思っています。 ただ、オーディションをオートにすることも多い(というかほとんど)なのでそこも考慮いただければと思います。 (それで編成に影響出るかはわかりませんが) 動き方としてはシーズン1,2は雑誌連打のみのつもりです。 迷っているのは編成を何極編成にするかから迷っています ・Vi編成 PカードViなのでViを前提に考えると画像編成の美琴ルカ、雑誌連打の観点で甜花は確定かと思っています。 甘奈もはづきさんで2凸までは可能なのでこれを機に凸しても良いかなと思っております。 残り1枠に適したサポカを教えて下さい(もしくは甘奈凸よりも優先度高いものあれば) ・Da編成 【DIGEST】【七草はづきのプライベート】【君色オーバーラップ】等 カード(パッシブ)パワーで言えばDaのほうが揃っている認識です。 オーディションオートまで考えるとサポカ自体の火力も高いDaの方が良いのでは?とも思っているのですが その際の編成とその時にはにちか自体をDa(間氷期など)のほうが良いのかアドバイスください サポカ一覧を添付しておきます (トワコレ、期間限定、その他に絞っています。恒常はほぼ持っていると思っていただいて大丈夫です) (絞り込みで消えちゃいましたが、URサポカ【君色オーバーラップ】は完凸、【HoP PoP らびっつ】1凸です) 粗い質問で恐縮ですがよろしくお願いします。
コメティック追加あたりで一度活動をやめましたが、復帰しようと思っています。 当時は編成はDaアルストで、大吉、コンビ・コンビニエンス、ハシルウマ、忍び足、 うまストロメリア、 そらカラフル、で育成し、グレ5残留、たまにグレ6に昇格、という感じで遊んでいました。 とりあえずの目標として同じようにグレ5~6を目標にしたいと思っています。 Pアイドルで使えそうなのは、甘奈→すれ違いシアター、甜花→甜ining Room、バスタイムの気分で、千雪→切り裂いて・茨、となります(いずれも完凸)。 Sアイドルは画像を参照してください。 Daアルストの立ち位置はどんな感じでしょうか?(グレ5、6到達なら問題ありませんか?) GRADとSTEPでノウハウ圧縮→本育成、というよりも効率のいい育成はありますか? 集めておくべきカード(恒常ガチャ、チケットによる交換など)はありますか?
現環境で強いサポートのカードを教えてください。 独断と偏見で大丈夫です。 Vo, Da, Vi, その他 (はづきさんやMe, All特化など) で分けて教えて欲しいです。 トワコレ、URは別で書いてくれると助かります。 ユニットや編成でも変わると思いますが、とりあえずこれ入れれば強いみたいなのを書いて欲しいです。 例) Vo トワコレ,UR 〜〜〜 SSR 〜〜〜 Da Vi その他
Daノクチルについて 2,3年ほどまったくプレイしていなかったのですが、復帰しようかなと思っているときに今回販売されているDaノクチルのセット(素体のみ)を見かけ、購入しました。 それにあたって質問なのですが ①ピースの方も購入するべきか(手持ちはづきさんP2/S1) ②編成を調べたところ、UR?樋口やパラコレ透が必要のように見えますが、近々復刻はありそうか ⓷この手持ちの場合別の編成に行くべきか。 ④プロデュースにあたってSTEPはもう使われなくなったのか。また、購入したセットに付属しているノウハウのいい使い方 古いカードだらけで今からグレフェスは少し厳しいようでしたら教えてください。 個人的に浅倉が大好きなので、パラコレなるもののコミュを読んでみたいです。
7.5周年のpカップについてです。 ルカ推しでルカで走りたいのですが前回惜しくも100位を逃して、 悔しい思いをしたので編成を見直していようと思いました。 pアイドルは【could be】か【new or ...】で考えているのでサポートはDa,Viだけ貼らせていただきました。 (【could be】は完凸、【new or ...】は2凸) はづきさんは0なので凸は考慮しなくて大丈夫です。 個人的謎こだわりではるきと羽那を入れたいと思っています。(Viの場合は入れない) 入れないほうがいい編成が組めるのであればそっちを優先してもらって構いません。 まだハフバが先なので凸状況は変わるかもしれないので再度質問させていただくかもしれませんが 一旦現状の最適解を教えていただけると幸いです。 前回の編成は 【could be】 斑鳩ルカ 完凸 【数・数・娘・娘】幽谷霧子 無凸 【colorless mirror】鈴木羽那 1凸 【遠き点滅】 郁田はるき 無凸 【ハシルウマ】 樋口円香 無凸 【熱血指導!】 有栖川夏葉 1凸 126位でした。(イベントの最後の方は怠惰でした)
Pカップについて、次のPカップを真乃で出来ればプラチナを目標に走ってみようと考えています。そこでいくつか質問があります。 1.現在Pカップの編成として画像1枚目のDa極編成を考えています。この編成の場合、取得すべきスキルや要求されるSPはどのくらいになるのでしょうか?(SP初期値は頑張って掘ります) また、より良い編成やこのカードを取るべき・凸するべき等あればご教示願います。(現在の手持ちは画像2~4枚目参照) 2.今まで一度もプラチナ目標に走ったことがないのでどのように走ればよいのかあまりわかっていません。基本的な走り方は知っているのですが、一周15~20分ほどかかっているのが現状です。 そこで質問なのですが、プラチナを取るのに一周どれくらいのタイムで何時間ぐらい稼働すればよいのか教えてください。また、wingでの立ち回りやPカップに必要なものなどご教示いただけると嬉しいです。
私、まだ初めて一月も経ってない初心者なんですけど、サポートはどれが強いのか全く分かりません。Vo/Da/Viごとにどれが強いのか、優先的に編成に入るキャラを教えていただきたいです。
グレフェスについてです いまいち編成の組み方が分からないまま、グレ4とグレ5を行き来しています。グレ5をキープしたいのでおすすめの編成をVo.Da.Vi別で教えて頂きたいです!今はノクチル軸で組んでいます。 また、凸すべきカードがありましたら教えて頂けますと幸いです。 画像が見にくくてすみません🙇🏻♀️よろしくお願いいたします。
黛冬優子のPカップ用編成について質問です。 マイコレDa編成で走ろうと考えているのですが、理想編成はどのようなものが考えられるでしょうか。また、マイコレDa編成はノワールVo編成と対等に戦えるでしょうか。 前回の質問と重複する箇所もあり、拙い質問で恐縮ですが、ご教示頂けますと幸いです。
アルスト編成でグレフェスを頑張りたいです。 ノウハウは 基礎3,6 オルラン〇◎ 適性〇◎ 思い出高 思い出++ パーフェクトリィ スペシャリスト ロマンチスト アイドル 歌姫 プロダンサー トップモデル 施設、施設+、タフネス、トワコレ思い出増加&アピールUP(凛世) で21個です。 編成は Le バスタイム甜花 Ce 憧憬甘奈 Vo 清閑に息をひそめて灯織 Da 剥がされて千雪 Vi starringF冬優子 です。特に理由があったわけではなく、特化も(一応)全部ステ2000行くからどれでもいいか……と思い置いています。 使っているサポカは 【廻・廻・娩・淘】霧子(完凸) 【おあがりくらいまっくす】智代子 【ROOKIE】雛菜 【一夏泡沫ギフテッド】三峰 【キュンとwith us】甜花 【ワースナデート】千雪 です。 写真は限定サポカ一覧とアルストPカードです。Pはづき9枚、Sはづき3枚あります。 グレ5→6までは行けるのですが、6滞在が厳しいです。
グレフェス編成について質問です da アルスト編成をしたくて、 Le バスタイム甜花 Ce 雪空甘奈 Da アイス千雪 で組もうと思ってます この場合、脇ポジには誰を入れるべきか アビリティは何があったらいいか そもそもアルスト編成なら他の組み方の方がいい など教えていただきたいです
透のPカップ編成についてご相談したいです。 現在画像1枚目の形でDaのパラ透で組んでいるのですが、Sアイドルの組み合わせに悩んでいます。 現状は確定枠でURめぐるとトワ真乃、準検討枠が円香と雛菜、要検討枠が甘奈です。 トワコレ特訓はづきさんが発売されたら真乃を完凸させるつもりです。 トワはづきは完凸ですがレベルを上げてしまってノイズがやかましいので抜き、PRあさひはSPが足りなくてバフを取れないことが多いので抜きました。 SPの回収とある程度のステを両立できるようにと考えた時、この手持ちの中で何か改善案はあるでしょうか? また、手持ちに無いカードも含めた時の最良編成はどうなりそうでしょうか?
グレフェスの編成と育成について質問です! 過去の質問から色々座学してDaストレイライトでグレード5まで来ました!ですがここから全然勝てなくグレード4と行き来しています... 改めて今のpSSRで誰を編成してどういう育成をしていけばより上へ目指せるのか教えて欲しいです!! 特にノウハウについての知識がまだ浅いのでそれについての教えや自分が見落としている過去質問で参考になりそうなのがあれば教えて欲しいです!よろしくお願いします!
黛冬優子のPカップ用編成について質問です。 1枚目の画像のマイコレDa編成で走ろうと考えているのですが、編成はこのままでも大丈夫でしょうか。 また、手持ちの中で、Da編成より強いVo編成が組むことができればノワールVo編成で走ることも考えているのですが、可能でしょうか。サポ凸はづきは4枚あります。 添付の画像1枚目が現在の編成、画像2、3枚目が手持ちのVoとDaのサポカ(冬優子とイベ産抜き)です。 拙い質問で恐縮ですが、ご教示頂けますと幸いです。
アルストViの編成について質問です。 ◎Pアイドル Le 甘奈【輝いてアンドロメダ】 Vo あさひ【空と青とアイツ】 Ce 千雪【秋空と紅葉】 Da Vi 甜花【四夜一夜物語】か【Eve】 ◎Sアイドル 甘奈【OT♡NAメイクヘンシン☆】 甜花【甜花の恩返し】 千雪 咲耶【silver◎lining】 にちか【間違いそうだ】 美琴【LATE】 現在このように編成しようと考えているのですが ①Pアイドルの甜花はどちらがいいか ②Daのところには誰を入れたらいいか ③Sアイドルの千雪は何がいいか(千雪Vi未所持) ④完凸しなくていいカードはあるか について知りたいです。 今の編成で変えた方がいいところがあればそちらも知りたいです。
シャニマスを始めて5ヶ月程度の初心者です。現在はグレード3~5を行き来するレベルです。最近製本を知り、グレード7を目指してノウハウ集めを始めました。そこでグレフェスの編成についてお聞きしたいです。UR冬優子を使いたく調べると思い出アピールの追加の効果がどのポジションでも発生すると見たのですが、思い出アピール要員でCeかステータスを伸ばすためにViかパッシブの発動率が上がるLeのどのポジションがいいか教えていただきたいです。(各ポジションの効果の認識は合ってますか?)また、Vo、Da、Vi編成で手持ちの中でおすすめの編成を知りたいです。推しのストレイ、シーズ、透を軸にした編成だと嬉しいです。 それと手持ちの中でノウハウ集めの周回におすすめのPアイドルを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。